« 保護者向け講演を自宅で聴けるサイト | トップページ | 子育てと仕事観の世代間ギャップ »

2005年12月19日

まだ勉強しているの?

「お母さん、まだ勉強しているの?」

昨日の午後、
2歳の娘がトコトコっとやってきて、
私を見上げて言った言葉です。

この一言に、かなり反省。。。

週末、土曜日と日曜日のほとんどの時間、
ダイニングテーブルで、ノートPCに、ずっと向かいっぱなし。
それが、勉強しているように見えたみたい。
お兄ちゃんが、ダイニングテーブルで
宿題をすることが多いせいかしら。

「うん。まだやっているよー」 と答えた私。

本当はね、勉強ではなく、仕事なのよー(^^;;;

お父さんとお兄ちゃんが遊んでくれていたのだけれど、
せっかくの週末、お母さんとも遊びたかったらしいです。
# そりゃそうだ(^^;

で、娘には、私のとなりに座ってもらって、
お絵かきや、シール遊びや、スタンプ遊び、
やってもらいました。

ちょっとは、満足してくれたかしら?

さて、今日会社から帰ったら、
きちんと子育てできるように、
きちんとブログする時間とれるように、
「勉強」、頑張って、終わらせよう!
関係している人たちに、迷惑かけないように。

===== 追記 =====
朝、食事の時に、
「勉強、終わったよ」と娘に言ったら、
「えらいねー」という言葉が返ってきてビックリ。
娘に、ほめられちゃいました(^^)

« 保護者向け講演を自宅で聴けるサイト | トップページ | 子育てと仕事観の世代間ギャップ »

コメント

Windyさん、土日もお仕事お疲れ様です。持ち帰らないと終わらないんですよね(泣)私も時々持ち帰りますが、夜しようと思って寝てしまうことの方が多いんです。意志が弱い。
娘さんに誉められて良かったですね。ほのぼのと読ませて頂きました。
娘も、お休みの日はパパとママと3人で遊びたいと言ってます。やはり、どちらかとではなく、両方と遊びたいんですね。
そうそう、おすすめGoodsにある「お母さんはしつけをしないで」購入しちゃいました。通勤途中に少しずつ読んでます。本屋になくて、取り寄せてたので、書店で見つけて気になった、「子育てハッピー術」というのを読んでました。こちらは漫画が多くて分かりやすくお勧めです。今、パパに読ませてます(^^)

持ち帰らないと終わらないし、持ち帰っても終わらない(^^; 結局、1日以上遅れてしまいました。関係者には代替案を提案して、代替案で先に進めていただきましたが、約束を守れなかったのか悔しいです。
遅れた理由は。。。あー、考えたくないなぁ。いろいろ言いたいことはあるけれど、結局のところ、いろんな意味で自分が甘かったと思います。意外なところに落とし穴はあるんだなって思う。。。見通せる目を持たねば。

ゆうかチン♪さんも持ち帰っているんですね。夜しようと思っても、なかなかできないんですよね。気持ち、とても分かります。

「子育てハッピー術」、今度私も読んでみますね(^^)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだ勉強しているの?:

« 保護者向け講演を自宅で聴けるサイト | トップページ | 子育てと仕事観の世代間ギャップ »