カテゴリー「心と体」の71件の記事

2020年11月 1日

なぜ家電は同時期に壊れるのか?

今日、家電が2つ、壊れました。一つはリビングのホットカーペット。掃除のため納戸から持ち出し、通電確認したものの、その直後から反応しなくなりました。何年も使ってきたものなので、致し方ないかなと。


もう一つはFitbit。Fitbitを家電と言っていいのかわからないですが、こちらも何も反応しなくなりました。iPhoneアプリで見るとこんな感じに。。。

Img_9577

先日から調子が悪く、再起動しても画面が表示されなかったりしていました。サポートセンターからも買い替えとの回答を頂いていたとはいえ、お風呂に入るとき以外は肌身離さず使ってきていたものですし、こちらはかなり痛いです。。。買い替えまでの間、取り急ぎ、歩数カウントのため、iPhoneを持って歩くことにします。

続きを読む "なぜ家電は同時期に壊れるのか?" »

2020年9月 5日

ピロリ菌を除菌してみた。

この度、ピロリ菌を除菌しマイナス判定になりました。
ここまでの経緯をまとめてみました。

Img2020090501

目次
 ・ きっかけ
 ・ 受診
 ・ 除菌
 ・ 検査
 ・ ふりかえり

◆きっかけ

きっかけは、会社で受講した健康教育のコンテンツの中に
「ピロリ菌」「除菌」という言葉が出てきたこと。

私の胃にピロリ菌がいることが分かったのは、今から15年ほど前のことでした。以前から胃がシクシクと痛むことがあり、ホームドクターから、一度、胃カメラしてみましょうか、と勧められました。判明したのはその胃カメラのときでした。

どこかで除菌のことは読んで知っていました。でも、ホームドクターからは何も言われていないから私は該当しないのかな、、、と思い込んでいたのでした。ふりかえってみますと、お恥ずかしながら、自分の健康に対して意識が低すぎたと思います。

◆受診

健康教育受講後、日を開けずに、ホームドクターを受診しました。
「先生、ピロリ菌は除菌できるらしいですが、
 私のピロリ菌も除菌できますか?」

除菌のお薬が保険適用になったのは数年前とのこと。

受診したその日の夜から、一次除菌のためのお薬を飲むことになりました。

◆除菌

私の場合、朝夕の一次除菌のお薬の一回量が以下の写真のとおり。
ちゃんと忘れずに薬を飲むことが大事とのこと。
備忘のため、

の二つを使いました。

Img_6523s

◆除菌できたかの検査

除菌できたかの確認のため、除菌の薬を飲み終えてから3ヶ月くらい経ってから、「尿素呼気試験(ピロリ呼気テスト)」というものを受けました。試験の日は、起床後、うがい・歯磨き・飲水・食事は禁止とのことで、朝一番での受診でした。呼気を採取し、お薬を飲み、しばらく経ってからもう一度呼気を採取する、というもので、まったく痛くないものでした。呼気の採取は、ストローをくわえ、試験管の中にフーッと息を入れるというものでした。起床後、試験までの間、水を飲めないため、暑い季節にはちょっとツライかも。

私はホームドクターのいる近所のクリニックで試験を受けました。試験結果は、1週間くらいで出ました。

一次除菌で除菌できていなければ二次除菌に進むのですが、私は一次除菌で除菌できたため、ここまでとなりました。

◆ふりかえり

除菌はできましたが、これから10年間は毎年一回は胃カメラをするように、とのことです。胃カメラ苦手だけど、頑張ることにします。

改めて思うのは、前述のとおり、自分の健康に対して意識が低すぎたということ。自分以外のこと、とくに家族のことで一杯いっぱいのことが多く、自分のことに気が回っていなかったなぁ、後回しにしすぎたなぁ、と遅ればせながら感じました。

 

いっぱいいっぱいのときも、自分のことを気遣う時間を。
一日3分だけでも。ぜひ。

 

◆関連情報へのリンク 

 

 

2020年6月22日

「接触確認アプリ」をインストールしてみた

厚生労働省の「接触確認アプリ」が6月19日に公開されましたね。6月22日17時時点で326万件がダウンロードされたとのこと。インストールしましたか?

「接触確認アプリ」 では、他の「接触確認アプリ」ユーザと、1メートル以内の距離で15分以上過ごした場合に「接触」と判断されるそうです。「接触」の測定にはBluetoothが使われるとのこと。「接触」と判断された場合、スマホを識別する「接触符号」と呼ばれる情報だけが、お互いのアプリに14日間のみ記録されるそうです。

電車で移動したり、会社で会議したり、どこかでお食事したりしたら、1メートル以内の空間で15分以上過ごすことになる方がいるかもしれないので、自分のためにも誰かのためにも、お守りのように、このアプリを入れておいてもいいのではないかと考えています。位置情報や個人のプライバシーに関する情報は記録されないそうですし。家族にもインストールを勧めたところです。

📝 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application|厚生労働省

続きを読む "「接触確認アプリ」をインストールしてみた" »

2020年3月29日

在宅勤務、連続4日目にして実感したこととは?

Img2020032901

今までずっと、週1,2回の頻度で、在宅勤務をしていました。新型コロナウイルス対策でテレワークが強く推奨される前のこと。2月に入ってから、連続で在宅勤務してみる機会がありました。私が通っているオフィスは東京オリンピック2020の重点地域になっており、そのリハーサルも兼ね、連続1週間の在宅勤務をしてみることになったためです。

そして、在宅勤務、連続4日目にわかったこと。
それは、長時間のデスクワークのためには、
エルゴノミクスチェアが必要だということです。

1日、2日程度の在宅勤務なら
リビングの椅子で問題なかったのですが、
お恥ずかしながら4日目にして腰に来ました💦

続きを読む "在宅勤務、連続4日目にして実感したこととは?" »

2020年2月28日

新型コロナウイルス感染症をパッと理解したいなら「市民向け感染予防ハンドブック」を

東北医科薬科大学病院のWebサイトに
「新型コロナウイルス感染症
 ~市民向け感染予防ハンドブック」が公開されています。

少々紹介させていただくと、以下のような感じ。
全20ページ。数分でパッと読める文章量です。
いまさら聞けない内容も、これでパッと理解できそうです。


Img2020022804

 

 

続きを読む "新型コロナウイルス感染症をパッと理解したいなら「市民向け感染予防ハンドブック」を" »

新型コロナウイルス対策の動きの背景にある考え方とは?

新型コロナウイルス感染症対策の基本的な考え方は、厚生労働省の新型コロナウイルスに関するQ&Aに掲載されている内容がわかりやすいと思います。多くの場所で紹介されていますが、自分と理解のためにも、こちらのブログに書かせていただきます。正しい知識を持つことは、落ち着きにつながると思うので。

未知の感染症である、 新型コロナウイルス感染症。主な対策は、時間の経過とともに、国内侵入防止、感染拡大防止、重症化防止と推移するとのこと。この流れが背景にあることを理解したうえで、政府の対応、ニュース、学校からの情報などをみるといいのではないかと思います。

Img2020022801

 

続きを読む "新型コロナウイルス対策の動きの背景にある考え方とは?" »

2019年12月 4日

子どもに伝えよう:20歳前後までに女性がしておくべきこと。

スポーツ庁から女性向けのオリジナルダンスが公開されました!この動画のターゲットは「日頃スポーツや運動に消極的な女性」とのこと。ダンスの「楽しさ」をきっかけに体を動かしてもらうことが目的なのだそうです。保護者世代としましては、子どもにこの動画を紹介したらいいのではないかと思いました。

◆20歳前後までが大事な時期

10代は一生分の骨量を蓄える時期とのこと。20歳前後までに筋力をアップし骨密度を上げることで、将来的な骨量低下や骨折予防にも効果が期待できるとのこと。また、20歳前後で体力や持久力をアップしておくことで、年を取ってからの健康リスクを軽減できる可能性があるのだそうです。

保護者世代はこの年齢期を過ぎていますが、、、子どもたちは今まさにこの年齢期を生きているからです。体育会系の部活のようなスポーツではなく、ウォーキングやダンスもスポーツであると知ったら、スポーツしやすくなるのではないでしょうか。

◆振付は「バブリーダンス」のakaneさん

この動画の振り付けは、バブリーダンスの振付でも有名なakaneさんが担当されているとのこと。これも、子どもが興味を持ち、運動をするきっかけになるかもしれません。TikTokではまだ該当する動画は見つけることができませんでしたが、近い将来?、SNSの#Likeaparadeでオリジナルダンス踊ってみたがヒットするようになるかも。そんな期待も込められているキャンペーンなのでは。

◆女性スポーツ促進キャンペーン
 オリジナルダンス「Like a parade」

そのダンスのレッスン動画がこちらです。 

🎥【レッスン動画】女性スポーツ促進キャンペーン
 オリジナルダンス「Like a Parade」 - YouTube

 

続きを読む "子どもに伝えよう:20歳前後までに女性がしておくべきこと。" »

2016年8月30日

気圧予報で体調の変化に納得できるアプリ「頭痛ーる」

気圧の変化を教えてくれるアプリ「頭痛ーる」を使っています。天気が悪くなると自分の調子も悪くなったり、いつもの薬が効かない頭痛に見舞われたり。これって多分、気圧の変化のせいだろうな、と考えていたのですが、それを確かにしてくれたのが、このアプリです。

しんどいなぁ、調子悪いなぁと思ったときに、「頭痛ーる」を起動してみると、とっても低気圧な予報が出ていることが分かったのです。たとえば、以下のような感じ。

Img_6583s

続きを読む "気圧予報で体調の変化に納得できるアプリ「頭痛ーる」" »

2015年10月23日

受動喫煙で子どもの虫歯2倍

自分がタバコを吸わなくても、他人のタバコの煙を吸わされてしまう受動喫煙。受動喫煙した子どもは、虫歯になる可能性が高いという調査結果が公表されました。

受動喫煙で子の虫歯2倍 7万人超のデータ解析
家族に喫煙者がいる子は全体の55・3%おり、家族に喫煙者がいない子に比べて虫歯になる可能性が1・46倍になった。特に、面前で吸われる環境にあった子では2・14倍に高まったという。
引用元: 47NEWS(2015年10月22日)

続きを読む "受動喫煙で子どもの虫歯2倍" »

2015年10月 8日

10月18日は乳がん検査を受診できる日曜日

10月第3日曜日は、乳がん検査を受診できる日曜日、J.M.S(ジャパン・マンモグラフィー・サンデー)です。 平日、病院に行けない女性が、日曜日に、乳がん検診を受診できるようにと、設けられた日。今年は10月18日。J.M.Sに賛同する医療機関は、J.M.SのWebサイトで検索できます。

Img2015100801
乳がん検診マンモグラフィー検査を受けられる日曜日 J.M.S

続きを読む "10月18日は乳がん検査を受診できる日曜日" »

より以前の記事一覧

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005