« G検定を受験してみた。 | トップページ | なぜ家電は同時期に壊れるのか? »

2020年9月 5日

ピロリ菌を除菌してみた。

この度、ピロリ菌を除菌しマイナス判定になりました。
ここまでの経緯をまとめてみました。

Img2020090501

目次
 ・ きっかけ
 ・ 受診
 ・ 除菌
 ・ 検査
 ・ ふりかえり

◆きっかけ

きっかけは、会社で受講した健康教育のコンテンツの中に
「ピロリ菌」「除菌」という言葉が出てきたこと。

私の胃にピロリ菌がいることが分かったのは、今から15年ほど前のことでした。以前から胃がシクシクと痛むことがあり、ホームドクターから、一度、胃カメラしてみましょうか、と勧められました。判明したのはその胃カメラのときでした。

どこかで除菌のことは読んで知っていました。でも、ホームドクターからは何も言われていないから私は該当しないのかな、、、と思い込んでいたのでした。ふりかえってみますと、お恥ずかしながら、自分の健康に対して意識が低すぎたと思います。

◆受診

健康教育受講後、日を開けずに、ホームドクターを受診しました。
「先生、ピロリ菌は除菌できるらしいですが、
 私のピロリ菌も除菌できますか?」

除菌のお薬が保険適用になったのは数年前とのこと。

受診したその日の夜から、一次除菌のためのお薬を飲むことになりました。

◆除菌

私の場合、朝夕の一次除菌のお薬の一回量が以下の写真のとおり。
ちゃんと忘れずに薬を飲むことが大事とのこと。
備忘のため、

の二つを使いました。

Img_6523s

◆除菌できたかの検査

除菌できたかの確認のため、除菌の薬を飲み終えてから3ヶ月くらい経ってから、「尿素呼気試験(ピロリ呼気テスト)」というものを受けました。試験の日は、起床後、うがい・歯磨き・飲水・食事は禁止とのことで、朝一番での受診でした。呼気を採取し、お薬を飲み、しばらく経ってからもう一度呼気を採取する、というもので、まったく痛くないものでした。呼気の採取は、ストローをくわえ、試験管の中にフーッと息を入れるというものでした。起床後、試験までの間、水を飲めないため、暑い季節にはちょっとツライかも。

私はホームドクターのいる近所のクリニックで試験を受けました。試験結果は、1週間くらいで出ました。

一次除菌で除菌できていなければ二次除菌に進むのですが、私は一次除菌で除菌できたため、ここまでとなりました。

◆ふりかえり

除菌はできましたが、これから10年間は毎年一回は胃カメラをするように、とのことです。胃カメラ苦手だけど、頑張ることにします。

改めて思うのは、前述のとおり、自分の健康に対して意識が低すぎたということ。自分以外のこと、とくに家族のことで一杯いっぱいのことが多く、自分のことに気が回っていなかったなぁ、後回しにしすぎたなぁ、と遅ればせながら感じました。

 

いっぱいいっぱいのときも、自分のことを気遣う時間を。
一日3分だけでも。ぜひ。

 

◆関連情報へのリンク 

 

 

« G検定を受験してみた。 | トップページ | なぜ家電は同時期に壊れるのか? »

コメント

ずっと胃痛を我慢してたんですか? 大変でしたね。
これからはもう少し食事が楽しくなるかな。

★ぶぅさん
いいことあるといいなって思います!

デモとかで人前で話すコトの前後で痛くなることが多かったので
そういう仕事をしなければいいのかと思っていました。。。
いずれにしてもストレスはよくなさそうですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« G検定を受験してみた。 | トップページ | なぜ家電は同時期に壊れるのか? »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005