真のリーダーシップを発揮する7人の女性首脳たち。
新型コロナウイルスの世界的な流行にともない、「世界」や「国」を意識することが日常的になってきていますね。そんな中、目にしたのが、「真のリーダーシップを発揮する7人の女性首脳たち。」というVogue Japanの記事です。以前、34歳でフィンランドの首相に就任したサンナ・マリン首相のことをあちこちで読み、フィンランドでは5つの政党の党首が女性、しかも年齢の若い方が多いと知りました。以前に比べると政治に携わる方々のプロフィールが変わってきているのだなと感じています。
前述のVogue Japanの記事に取り上げられている7人の女性首脳は以下の方々。
- 台湾初の女性総統
蔡英文(ツァイ・イングウェン)総統 - ドイツの歴史上初めての女性首相
アンゲラ・メルケル首相 - デンマーク史上最年少かつ2人目の女性首相
メッテ・フレデリクセン首相 - ノルウェー史上2人目の女性首相
エルナ・ソルベルグ首相 - 世界で初めて産休を取得した首相、
ニュージーランドの
ジャシンダ・アーダーン首相 - アイスランド史上2人目の女性首相
カトリーン・ヤコブスドッティル首相 - 世界で最も若い国家指導者、
フィンランドの
サンナ・マリン首相
情報源にさせていただいた記事では、新型コロナウイルス対策の切り口で7名の女性の首相のみなさんが取り上げられていますが、他にも女性が首相を務める国はあるようです。
→ 📝 選出もしくは任命された女性の政府首脳の一覧 - Wikipedia
外出自粛、テレワーク推奨に従う中でできた時間を使って、普段読まない記事、時間がなくて読めなかった記事を読んだりもしています。
行動「変容」を求められる中、いろんな「変化」もじわじわと感じる期間になりそうな気がしています。私にとっては。
具体性を持ちながらも現状への不安を煽ることなく人々を励ました記者会見は、国内外から称賛を浴びた。彼女の迅速な対応によって学校は再開され、今、子どもたちは安全に学んでいる。🇩🇰メッテ・フレデリクセン
— VOGUE CHANGE (@VogueChange) April 29, 2020
真のリーダーシップを発揮する7人の女性首脳たち。https://t.co/nDUaixmR8j pic.twitter.com/NInK08NJsP
◆関連情報へのリンク
« 外出自粛要請、うちで何して過ごす? | トップページ | 新型コロナ前後で家事分担に変化はあった?~「イエナカ時間・家事の状況」実態調査結果から~ »
« 外出自粛要請、うちで何して過ごす? | トップページ | 新型コロナ前後で家事分担に変化はあった?~「イエナカ時間・家事の状況」実態調査結果から~ »
コメント