在宅勤務、連続4日目にして実感したこととは?
今までずっと、週1,2回の頻度で、在宅勤務をしていました。新型コロナウイルス対策でテレワークが強く推奨される前のこと。2月に入ってから、連続で在宅勤務してみる機会がありました。私が通っているオフィスは東京オリンピック2020の重点地域になっており、そのリハーサルも兼ね、連続1週間の在宅勤務をしてみることになったためです。
そして、在宅勤務、連続4日目にわかったこと。
それは、長時間のデスクワークのためには、
エルゴノミクスチェアが必要だということです。
1日、2日程度の在宅勤務なら
リビングの椅子で問題なかったのですが、
お恥ずかしながら4日目にして腰に来ました💦
腰がツライ。そのせいか足もツラくて。。。
こんなことは初めてでした。
対策1:子どもの学習椅子を借りる
私が在宅勤務する時間帯は、平日日中、夕方まで。その間、子どもは学校に行っています。そこで目をつけたのが子どもの学習机の椅子です。子どもに事情を話し、理解を得たうえで、学習椅子で仕事することにしました。これで快適に。
対策2:エルゴノミクスチェアを購入する
子どもの学習椅子を借りることで問題解決したはずでした。ところが。2020年2月末、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために出された休校要請の後、これが一変しました。学校が休みになり、3月から子どもがうちにいるようになったためです。平日日中に子どもの学習椅子を使うことができなくなったため、人間工学に基づいて設計された椅子「エルゴノミクスチェア」を新調することにしました。
エルゴノミクスチェアって、上を見るとキリがないですね、、、
会社で使っているのと同じような椅子を選ぼうとしたのですが、高い!足腰が痛くならずに長時間のデスクワークができているのは、会社のオフィス環境がいいのだということなのですね。しみじみ。。。
私が購入したのは、Hbadaのオフィスチェア。
・組み立てが簡単そう
・座面を昇降させることができる
・比較的コンパクト
・お値段が安すぎない、かつ高すぎない
・Amazonでの評価数が多く、かつ評価が低くない
という条件に合った商品だったためです。
この椅子は、学習椅子よりも少し大きめで、大人の男性の方が座れるくらいの安定感があります。段ボールを開けたとき、大きすぎた?!失敗した!?と一瞬思いましたが、座り心地がよく、購入目的に合っているため、ヨシとしました。本当ならお店で実際に座ってみて選びたかったなぁ。
そして今、私は再び子どもの学習椅子に座り、在宅勤務しています。我が家の事情なのですが、私が座っている場所だと、ひじ掛け部分を上げても邪魔になってしまうことがありまして、子どもと相談して交換したしだいです^^;
月並みではありますが、在宅勤務には、ちゃんとした椅子を用意した方が、体のためによさそう、という体験談でした。
※写真はイメージです。
関連情報へのリンク
- 2020TDM推進プロジェクトとは|2020TDM推進プロジェクト
- 新型コロナウイルス感染症対策のための小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業について(通知)ー 文部科学省
元文科初第1585号 令和2年2月28日(PDFファイル)
« 季節外れの雪 | トップページ | 休校中の朝ごはん »
コメント
« 季節外れの雪 | トップページ | 休校中の朝ごはん »
こたつで頑張っていますが、しょっちゅう足を組み替えたり、体操したりしてます。あぐらがあんなにつらいとは知らなかった。
投稿: ぶぅ | 2020年3月30日 13時20分
こたつは辛そう。。。
想像しただけでも腰が痛くなりそうです。
コメントの返信が遅くて申し訳ありません。
サイドバーの「最近のコメント」部分も更新されていなかったようです。
ココログ、いつぞやのアップデートからツライ状態になっています。
投稿: windy | 2020年4月16日 20時56分