« 近代化産業遺産のまち「野田」散策とお煎餅焼き体験 | トップページ | 「 “とうかつ” レトロ・トリップ 」記事一覧 »

2018年11月26日

森カフェ「Cafe ONIWA」でティータイム♪

Imgp0364r1s

まるでお庭がお店の中まで続いているみたい。どこを切り取っても絵になりそうな店内でした。近所にあったら通ってしまいそう。流山市の「Cafe ONIWA」はそんな素敵なお店でした。

「Cafe ONIWA」は森の道を少し進んだところにありました。

Imgp0336r1s

草木に囲まれた一軒家カフェ。

Imgp0340r1s

建物も草花のシェードに包まれているようです。

Imgp0349r1s

入口横の看板がお日様みたい。靴を脱いで中へ。

Imgp0350r1s

階段を上がって二階へ。
この手すり[↓]、何回見ても脚立な気がする。。。

Imgp0367r1s

トワイライトタイムの光が窓に映し出すシルエットも素敵です。

Imgp0357r1s

古民家を改装したとのこと。
明かりが温かなのが印象的でした。

Imgp0371r1s

こちらでマフィンを頂きました♪

次に来る機会があったら、地元の食材を使ったお食事も頂いてみたいと思いました。

Imgp0356r1s

屋外にはスクリーンが設置されていました。ここで映画が上映されることがあるのだとか。モニターツアーで行ったときは、夕日をバックに森のシルエットが写っていました。

Imgp0347r1s

Cafe ONIWAさんの1階のショップを見たかったけれど、モニターツアーのアンケートを記入するのに精一杯。

Imgp0372r1s

“とうかつ”レトロ・トリップのモニターツアーは、17時過ぎに流山おおたかの森駅で解散となりました。

盛りだくさんなツアーでした 後半の立ち寄り先に10~15分ずつ時間が多くあると、もっと堪能できるんじゃないかと思いました。私は1人で参加しましたが、スタッフの方々、お店の方々の気配りもあって、一日楽しく美味しく過ごすことができました。他の参加者の方々と会話もできたのもよかったです。

関連情報へのリンク

« 近代化産業遺産のまち「野田」散策とお煎餅焼き体験 | トップページ | 「 “とうかつ” レトロ・トリップ 」記事一覧 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 森カフェ「Cafe ONIWA」でティータイム♪:

« 近代化産業遺産のまち「野田」散策とお煎餅焼き体験 | トップページ | 「 “とうかつ” レトロ・トリップ 」記事一覧 »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005