« 今年の目標 | トップページ | 善光寺だけでは片詣り。元善光寺にお参りに。 »

2018年1月 2日

戊戌年の初詣は伊奴神社に

Imgp0070r1s

今年は戌年。そこで干支にちなんで伊奴神社(名古屋市西区)に初詣に行きました。

元旦の午前中ということもあり、多くの方々が参拝に訪れていました。

Imgp0056r1s

伊奴神社は、天武天皇の時代、1300年以上前に建立された古い神社とのこと。昔は稲作が盛んだった場所で、この土地でとれた稲を献上したときに建てられたのだそうです。屋根瓦に「稲」の文字が入っているのは、それだからでしょうか。

Imgp0063r1s

旅の途中に立ち寄った山伏が治水のために立てた御幣に、一匹の犬の絵と「犬の王」という文字が書かれていた、という故事があるとのこと。これに由来して、境内には犬の像があるのだそうです。伊奴姫神も祭られており、安産、家内安全、厄除けなどの御利益があるのだそうです。神社の名前は伊奴姫神からとのこと。

Imgp0068r1s

ご朱印

参拝の記念にご朱印を頂きました。貼るタイプでした。詣でた日付が「平成三十年戊戌年正月」と書かれているのが面白いなと思いました。つちのえいぬ年なのですね、今年は。

Imgp0075r1s

ハート

伊奴神社で見つけた“ハート”です。額縁の部分に6個見つけました。

Imgp0089r1s

関連情報へのリンク

    ◇    ◇    ◇

« 今年の目標 | トップページ | 善光寺だけでは片詣り。元善光寺にお参りに。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戊戌年の初詣は伊奴神社に:

« 今年の目標 | トップページ | 善光寺だけでは片詣り。元善光寺にお参りに。 »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005