« 横浜市イギリス館、バレンタイン装飾が素敵でした☆ | トップページ | 2017年版「働きがいのある会社」ランキング発表 »

2017年2月17日

スマホを使うほど学力が下がる。「スマホの時間わたしは何を失うか」ポスター

スマホの使いすぎを注意喚起するポスターを日本医師会と日本小児科医会が作成したのだそうです。失うものとして、睡眠時間、体力、学力、視力、脳機能、コミュニケーション能力の6つが挙げられています。

Img2017021701

「スマホの時間 わたしは何を失うか」ポスター(PDFファイル)
  - 日本小児科医会

このポスターには、「スマホを使うほど、学力が下がります。」と書かれています。文部科学省が公表した全国学力・学習状況調査の結果に基づいているとのこと。これは、以前、このブログでも紹介させていただきました。

2014年度の全国学力・学習状況調査の結果によれば、携帯電話やスマートフォンで通話・メール・インターネットをする時間が短いほど、すべての教科において平均正答率が高い傾向が見られたのだそうです。小学6年生の場合は以下のとおり。

Img2014082701

中学3年生の場合は、以下のとおり。

Img2014082702

この傾向は、ゲームする時間の長さについても言えるのだそうです。

使いすぎはやっぱりよくないようです。その影響は、視力だけに留まらないことが、ちゃんと数字に表れています。使いすぎに注意。子どもだけでなく大人も。

このブログの関連記事

関連情報へのリンク

« 横浜市イギリス館、バレンタイン装飾が素敵でした☆ | トップページ | 2017年版「働きがいのある会社」ランキング発表 »

コメント

やっぱり、ガラケーに限りますね(笑)
実装されているSSLが古いせいで、最近はアクセスできるサイトが減り、ますますガラケーからのネット接続が減ってます...orz

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 横浜市イギリス館、バレンタイン装飾が素敵でした☆ | トップページ | 2017年版「働きがいのある会社」ランキング発表 »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links