« 夏休みの計画表をダウンロードできるサイト一覧2016 | トップページ | 「理系夫のための家事シェアツール」 »

2016年7月24日

パティスリーブンカドウの種子島発「安納芋ぷりん」

Imgp2563rs

Facebookで知ったイベント、船橋東武で開催されている第16回鹿児島物産展に行きました。ちょうど船橋に行く用事があったので、その帰りに寄らせていただきました。土曜日の午後だったせいか、催事場はかなりの混雑。行列のできている店舗もありました。そんな中、Facebookの知り合いの方のオススメもあり、私が購入したのは、パティスリーブンカドウさんの「安納芋ぷりん」。まず、オレンジ色と青色のパッケージの可愛さに惹かれました。

このプリンに使われているのは、種子島産の安納芋だけとのこと。安納芋といえば、甘さが特長。種子島はサツマイモの栽培に初めて日本で初めて成功した場所なのだそうですね。ブンカドウさんのある西之表市には「日本甘藷栽培初地之碑」もあるのだとか。

Imgp2559rs

安納芋ぷりんは、軽い小さめの容器に入っています。単3の乾電池と比較してみると以下のとおり。容器ごと自宅で測ってみたら、約100g。

Imgp2577rs

フタを開けてみると、種子島の形をした安納芋がトッピングされていました!

Imgp2583rs

安納芋の自然の甘さが大切にされているように感じました。スイートポテトを滑らかにしたような感じかな。なめらかで甘すぎず美味しかったです。

安納芋ぷりん、1本351円と少々お高めですが、美味しいのでオススメです!

残念なことに通信販売はしていないとのこと。鹿児島に行くか、催事場に行くかしか、頂く方法はないのだそうです。

私はさつまいもは好きでも嫌いでもないのですが、子どもたちは好き。とっても喜ばれました。お土産に購入してみてよかったです。

船橋東武の鹿児島県物産展は、7月27日まで。6階イベントプラザが会場です。お近くの方はぜひ!

« 夏休みの計画表をダウンロードできるサイト一覧2016 | トップページ | 「理系夫のための家事シェアツール」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パティスリーブンカドウの種子島発「安納芋ぷりん」:

« 夏休みの計画表をダウンロードできるサイト一覧2016 | トップページ | 「理系夫のための家事シェアツール」 »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005