「富士芝桜まつり賞」を頂きました!
受賞したのは、一番のお気に入りの芝桜「オーキントンブルーアイ」の写真です。近くに他の色の芝桜もあったのですが、それが写り込まないように、青色のじゅうたんのように撮りたかった写真です。青色が好きなので。
入賞した写真は、富士芝桜まつりの公式Webサイトに掲載されてます。
写真コンテスト | 富士芝桜まつり
・ 2016年の入賞作品
富士芝桜まつりは、ゴールデンウィークの帰省の帰り道に、高速道路はどのみち混むのだからと立ち寄ってみることにした場所でした。ちょうど満開の時期でしたので、いいタイミングで見ることができました。他の写真は、ご興味ありましたら、以下のリンクをたどってみてくださいね。
入賞した写真は、山梨県富士吉田市の美術館「フジヤマミュージアム」にも展示されるそうです。いつ展示されるのかはまだ通知がないのわからないのですが。もし帰省のスケジュールにあえば、見に行きたいです。フジヤマミュージアムには行ったことがないですし。
◆ふりかえり
この写真コンテストの一般部門の応募は、紙にプリントして郵送する必要がありました。ところが、応募直前に自宅のプリンターが使えなくなってしまいました。これは想定外。おうちプリントできるからと安心していたから。
締切直前で急ぐ必要があったので、ネットワークプリントすることにしました。仕事の休憩時間にできる範囲で考え、会社近くのコンビニでプリントしました。写真コンテスト応募には、紙質や発色がちょっと残念な感じでしたが、それでも応募してみてよかったです。諦めなくてよかった、ということですね。
プリンターは故障ではなく、廃インクパッドの交換が必要とかで、プリンターがまったく使えない状態になってしまったのです。なんともタイミングが悪い。。。インクカートリッジ交換のように交換が必要な他のモノも、購入する時間を確保できるタイミングでメッセージを出してくれたら助かるのにな。メッセージが出たのは動かなくなった当日。動かなくなる少し前だったんです。購入後何年経ったかを考慮していないと、痛い目にあうことを実感しました。
タイミングって大事ですね。人生に大切なものの一つはタイミングだと思っていますが、それを今回も再認識しました。
[撮影:2016年5月5日]
関連情報へのリンク
このブログの関連記事
- 富士芝桜まつりに行きました。(2016年5月14日)
- 渋滞も悪くない(2016年5月7日)
« 子育て世代のがん、子どもに伝えるべき? | トップページ | 「子育てしながら議員を続けるのはおかしなことですか?」 »
コメント
« 子育て世代のがん、子どもに伝えるべき? | トップページ | 「子育てしながら議員を続けるのはおかしなことですか?」 »
おめでとうございます。
すごい遠近感ですね。
投稿: ぶぅ | 2016年6月20日 12時05分
おおっ、これはいい!青と紫の対比がとても綺麗ですね!
あと、前ボケ好きなのですばらしいです。
投稿: skmt | 2016年6月21日 12時52分
★ぶぅさん
コメント、ありがとうございました。
遠近感。富士山、大きいから、なおさら感じるかもですね。
投稿: windy | 2016年6月22日 12時36分
★skmtさん
コメント、うれしく読ませていただきました。
ありがとうございます♪
たまたま満開の日で、天気にも恵まれ、ラッキーでした。
投稿: windy | 2016年6月22日 20時19分