新成人は121万人、再び減少に
昨日は、成人の日でしたね。平成27年に成年に達した人口は、121万人だったそうです。新成人の数と総人口に占める割合の推移は、以下のグラフのとおり。国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、10年後の平成37年には、110万人を下回る見込みなのだそうです。
グラフの出典: 統計局ホームページ - 統計トピックスNo.91
上の新成人人口の棒グラフを見て思ったのは、出生数と同じ傾向があるのだなということ。20年後の新成人人口の棒グラフは、おそらく下の出生数の棒グラフのようになっているのでしょう。
グラフの出典:平成26年人口動態統計月報年計(概数)の概況 |厚生労働省 結果の概況
◇ ◇ ◇
私の住んでいる市では、午前と午後に分かれて式典が行われたのだそうです。どちらの時間帯になるのかは、中学校ごととのこと。式典会場の近くまで行きましたが、「久しぶり~」「写真撮ろ~」の声があちこちから聞こえてきていました。会場前は新成人で埋め尽くされていました。会場に入れなかった新成人も多かった様子。
朝、私も新成人を送り出しました。いろんな感情が混じってしまい言葉になりませんでした。成人式の後は、学年会やクラス会が行われた様子。いい日になったかな。
« 第4次男女共同参画基本計画、閣議決定 | トップページ | 「2016 Island Gallery Ten Colors 写真展」に行きました☆ »
« 第4次男女共同参画基本計画、閣議決定 | トップページ | 「2016 Island Gallery Ten Colors 写真展」に行きました☆ »
コメント