« パシフィックセンチュリープレイス丸の内のクリスマスイルミネーション | トップページ | 日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2016」発表! »

2015年12月 5日

Caretta Illumination 2015「カノン・ダジュール Canyon d’Azur ~青い星の谷~」

Imgp7448rs

カレッタ汐留のイルミネーションは、今年で10回目を迎えるのだそうです。最初に見たのはいつだったかしら。そう思って調べてみたら、なんと10年前!初回から見ていたのですね、私。10年前、出張で汐留に行った日、たまたま見つけた青色の光に導かれ、初めてカレッタ汐留に行き、そこで“海”を見たのです。ここ何年かは、会社帰りに行っています。私は青色が好きなので、毎年安定して青色を見れる、カレッタ汐留のイルミネーションは好きです。

Caretta Illumination 2015
 
「カノン・ダジュール Canyon d’Azur ~青い星の谷~」
期間: 2015年11月19日~2016年2月14日
時間: 17:00~23:00
場所: カレッタ汐留 B2F, 46F
web: http://www.caretta.jp/event/Illumination2015/

今年のイルミネーションには、約27万個のLEDが使われているとのこと。8本の「きらめきの塔」は結構な高さがあります。光の小径を歩くと、青色に包まれたような気分になります。

Imgp7432rs

ショーは17:00から22:00まで。1回約6分。うち、18:00, 19:00, 20:00, 21:00の回は、シンデレラ・スペシャルプログラムのショーが上演されます。

カレッタ汐留の館内から、「青い星の谷」方向を臨むと、下の写真のようなこんな感じです。

Imgp7493s
イルミネーションは、46階にも続いています。今年は映画『シンデレラ』の世界観をイメージした展示がありました。ドレスがきれい。左奥へと青のイルミネーションは続いています。

Imgp7335rs
ガラスの靴は、やはり人気がありますね。夢があるようで。

Img_4173rs

B2Fのツリー前で写真撮影することができるのですが、30分待ちくらいでした。お仕事がえりの方々でかなり混雑していました。でも、幸せそう。

Img_4253rs

11月末から12月末にかけては、会社帰りとか出張帰りとか、機会を見つけては少しずつ、イルミネーションを見に行くことにしています。そのきっかけになったのは10年前の冬だったように思います。

関連情報へのリンク

このブログの関連記事

 カレッタ汐留のイルミネーションの10年分を、以下にまとめました。途中、抜けている年もあります。

2014年: Caretta Illumination 2014 「カノン・ダジュール ~光の渓谷へ~」 Imgp9876rs

2013年: Caretta Illumination 2013 「魚たちはクリスマスの夢をみる」 Imgp0824s

2012年: Caretta Illumination 2012 「リュミエの森」Imgp4346s

2011年: カレッタ汐留 イルミネーション Blue Forest Imgp9534s

2010年: カレッタ汐留 BLUE OCEAN ~“海”のプレミアム イルミネーション~ Imgp2675s

2009年: カレッタ汐留 Blue Ocean ~“海”のプレミアム イルミネーション~ Dscf0128s

2009年: カレッタ汐留 OCEAN IN THE SKY & OCEAN☆TREE Dscf0446s

2006年: 海のイルミネーション

Dscf0674s Dscf0677v

« パシフィックセンチュリープレイス丸の内のクリスマスイルミネーション | トップページ | 日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2016」発表! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« パシフィックセンチュリープレイス丸の内のクリスマスイルミネーション | トップページ | 日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2016」発表! »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005