« 本を買ったら必ずすること「表紙カバーを外してみる」 | トップページ | 風を可視化したイルミネーション、東京駅グランルーフ「Tokyo Colors 2015」 »

2015年12月20日

TOKYO DOME CITY ウィンターイルミネーション

Imgp0023rs

東京ドームシティ。ここに行くつもりではなかったのですが、行くことになってしまいました。 東京ドームシティはイルミネーションのエリアが広く、様々なイルミネーションを見ることができます。上の写真は、ラクーアエリアにある、高さ10m、直径12mのギャラクシードーム。

Imgp0173rs
ラクーアエリアのミルキーウェイ。長さは140mもあるそうです。人の動きを感知するセンサー「キネクト」が設置されており、人の動作にあわせてイルミネーションが変化するようになっていました。この仕組みは、二人一組で楽しめるそうです。

Imgp0113rs
ミルキーウェイは、アーチが続く140mの通路。アーチとアーチの間が空いてるのですが、ルミナストンネルは、LEDのパネルが連なるトンネル。80mの光の中を通り抜ける感じになります。

Imgp0307rs
東京ドームでコンサートがあるときは、アーティストの楽曲に連動して光が変わるのだそうです。 

Imgp0315rs

広い敷地を使い、いろんな明かりが設置されているのですね。撮影の練習に行くにはいいかも。もともと計画して行ったわけではなかったこともあり、全部の場所を回ることはしませんでした。

Imgp0350rs
前回、東京ドームシティに行ったのは、小田和正さんのコンサートのときだった気がします。久しぶりの場所でした。

[撮影:2015年12月9日、Pentax K-30]

関連情報へのリンク

このブログの関連記事

« 本を買ったら必ずすること「表紙カバーを外してみる」 | トップページ | 風を可視化したイルミネーション、東京駅グランルーフ「Tokyo Colors 2015」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TOKYO DOME CITY ウィンターイルミネーション:

« 本を買ったら必ずすること「表紙カバーを外してみる」 | トップページ | 風を可視化したイルミネーション、東京駅グランルーフ「Tokyo Colors 2015」 »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005