« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »
「MAMAMETAL」って知っていますか?家事や子育て中の母親に起きる理不尽な出来事が引き金になって出現する、4人組のデスメタルバンドなのだそうです。YouTubeで動画が公開されています。 代表曲は「二度寝」「メイド」「深夜帰宅」。歌唱シーンの動画にはかなり引きましたが、歌詞に共感できるお母様は多いのでは。
#1「二度寝」 (#1 Lazy Boy ) - YouTube
女性が輝く先進企業2015が、内閣府のWebサイトに掲載されています。紹介させていただきますね。
今年、選出された企業は以下のとおり。
東京ドームシティ。ここに行くつもりではなかったのですが、行くことになってしまいました。 東京ドームシティはイルミネーションのエリアが広く、様々なイルミネーションを見ることができます。上の写真は、ラクーアエリアにある、高さ10m、直径12mのギャラクシードーム。
表紙カバーを外すと、まったく別の表情を見せる本がある。そのことに気づいて以来、本を購入するとまず、表紙カバーの下の表情を見るようになった。たいていの場合は、とくに表情に変化はない。でもときどき、えっ?と戸惑わされる表情を見ることがある。次の瞬間になるほど面白いね、考えているね、となる。こういう本は、本を読む前から私を楽しませてくれるのだ。
最近読んだ本の中では、『掟上今日子の備忘録』がそうだった。
「VOGUE NIPPON Women of the Year 2015」が発表されたのは11月末でした。この賞は、各分野で圧倒的な活躍を見せ、スタイル・生き方・美においてVOGUE読者をインスパイアする女性たちに贈られる賞。今年で11回目を迎えるのだそうです。この賞は、VOGUEの賞ということもあり、スペシャルサイトがとっても素敵。写真が美しく、何度も見てしまいます。
続きを読む "今年最も輝いた日本人女性は?「VOGUE NIPPON Women of the Year 2015」" »
日経WOMAN『ウーマン・オブ・ザ・イヤー2016』が、12月7日に発表されました。大賞に選ばれたのは、「ふるさと納税ブーム」の立役者・トラストバンク 代表取締役社長の須永珠代さん。ふるさと納税を通して、地方自治体が工夫次第で税収を上げることができるというきっかけを作り、日本に寄付文化を浸透させた須永さんの功績が高く評価されたのだそうです。
全部で7名の方が受賞されました。あなたの働き方の参考にできそうな方はいらっしゃいましたか。
![]() |
日経WOMAN(ウーマン)2016年1月号[雑誌] 日経BP社 2015-12-07 |
カレッタ汐留のイルミネーションは、今年で10回目を迎えるのだそうです。最初に見たのはいつだったかしら。そう思って調べてみたら、なんと10年前!初回から見ていたのですね、私。10年前、出張で汐留に行った日、たまたま見つけた青色の光に導かれ、初めてカレッタ汐留に行き、そこで“海”を見たのです。ここ何年かは、会社帰りに行っています。私は青色が好きなので、毎年安定して青色を見れる、カレッタ汐留のイルミネーションは好きです。
Caretta Illumination 2015
「カノン・ダジュール Canyon d’Azur ~青い星の谷~」
期間: 2015年11月19日~2016年2月14日
時間: 17:00~23:00
場所: カレッタ汐留 B2F, 46F
web: http://www.caretta.jp/event/Illumination2015/
続きを読む "Caretta Illumination 2015「カノン・ダジュール Canyon d’Azur ~青い星の谷~」" »
ソール・ライター: All about Saul Leiter ソール・ライターのすべて
ソール・ライターのような写真を撮りたい方にオススメの画集です。
→このブログの関連記事はこちら
詩歩: 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 日本編
故郷の山梨県北杜市の尾白川渓谷も含まれています。
込山 富秀: 「青春18きっぷ」ポスター紀行
どこか旅に出たくなってしまう、魅力的な本です。
|
[PR] ブルーライトをカットするPCメガネ【JINS PC】
→ 試用レポートはこちら!
最近のコメント