« 新宿で写真展めぐり | トップページ | イクボス企業同盟とは? »

2015年9月 5日

結膜下出血でした

ある日の夕方、一日の仕事を終え、帰途につく前にお手洗いに寄りました。手を洗った後、鏡をみてビックリ。左目の、目尻の方の白目の半分くらいが真っ赤だったのです。赤色の絵の具をベッタリと塗り付けたような感じ。充血とは明らかに違う。どうしよう。。。

ググってみたら、それほど心配しなくていいみたいなことが書いてあったのですが、急いで眼科へとも書いてあり、まったく安心できず。。。

会社の健康管理室は終わっていました。また、かかりつけの眼科の閉院時刻には確実に間に合いません。ですので、会社のとなりのビルのクリニックに行ってみることにしました。

誰とも目を合わさないようにして、そそくさと事務所を出ました。

診察時間は、2,3分くらい。

お医者様:「どうしました?」
私:「仕事をしていたら、目が真っ赤になってしまったんです。」
お医者様:「見せてください。あー、これね。目をこすったり、何かぶつけたりしましたか?」
私:「いいえ」
お医者様:「でしたら、大丈夫です。見た目は派手でとても心配されたのでしょうけれど、1週間くらいで吸収されて、自然に治ります。治療方法もないんです。」
私:「そうなんですか?すごく赤かったので、ビックリして来ちゃいました。」
お医者様:「そういう人は他にもいますよ。それ、眼科の中でも一番軽い症状です。」

何もしなくても、なることはあるとのこと。眼科に行かなくてもよかったみたい。でも、先生に診ていただいて安心できました。結膜下出血ということのようです。

帰宅後、真っ先に、下の子どもに言われました。「その目、どうしたの?」と。上の子には、「気になるなら眼帯したら?」と言われました。子どもたちはちゃんと見ていますね。。。

最初の2,3日は、目の赤い、怪しい人に見えたと思います。会う人をビックリさせていましたから。でも、「それオレもやったことある」「それ大丈夫だよ」って言ってくださったかたが二人いました。うれしかったな。それをきき、さらに安心できました。そんなに珍しいことではないみたい

その日から1週間が経ち、眼科の先生がおっしゃったように、赤い部分はほぼなくなりました。あともうちょっと。このまま全部、なくなってくれますように。

関連情報へのリンク

« 新宿で写真展めぐり | トップページ | イクボス企業同盟とは? »

コメント

お久しぶりです。

タイトルを「くも膜下出血」と見間違えてビックリしました!

大したことなくて良かったですね(^O^)
お大事にしてください。

★hanaさん
お久しぶりです。コメント、うれしかったです♪
実は私も同じようにビックリしました。目が真っ赤だと気づいて症状でググったときに、検索結果の「結膜下出血」という文字列を、「くも膜下出血」と見間違えてしまったのです。
派手なわりには心配はいらないと聞いて安心はしましたが、カラダからのメッセージだと受け取り、気遣って生きようと思いました。ブログ書けない日が、結構多くなっていましたし。。。
コメント、ありがとうございました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 結膜下出血でした:

« 新宿で写真展めぐり | トップページ | イクボス企業同盟とは? »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005