« 簡単キットでスクラップブッキング♪ | トップページ | 必要なモノを必要な分だけまとめ買いできる「Amazonパントリー」 »

2015年9月15日

スマホで撮った動画が実家のテレビに届く「まごチャンネル」

子どもを撮影した動画や写真を、離れたところに住んでいる祖父母に見せたい。そう考える方は多いのでは。とくに動画の場合、送るとなるとちょっと手間がかかります。祖父母宅ではDVDを再生できたっけ。操作できるかな。といったような心配も。考えることは多いです。送る側も時間を確保できず、送れずにたまる一方だったり。

そんな悩みを解決してくれるサービスが登場しました!その名も「まごチャンネル」。スマートフォンの専用アプリで動画や写真を撮影するだけで、大切な人のお宅のテレビに届くのだそうです。

Img2015091601

「まごチャンネル」は、
 ・ お届け先にインターネット環境がなくてもOK。
 ・ 専用のスマートフォンアプリで撮影するだけ、
 ・ お届け先のテレビに受信ボックスをつなぐだけ。
でいいんですって。

受信した側は、テレビのリモコン操作で、動画や写真を再生できるのだそうです。テレビにチャンネルが追加されたイメージで操作できるのだとか。その発想はなかったなぁ。

動画を送る側も、動画を受け取る側も、いつもの生活の範囲内の動きでいい。ってところが素晴らしいなって思いました

スマートフォンの小さな画面ではなく、テレビの大きな画面で動画や写真を見てもらえるっていうのも、いいですよね。

はじめての『まごチャンネル』(Kagawa) - YouTube

「まごチャンネル」のサービスを提供しているのはチカクという会社。現在、サイバーエージェントが運営するクラウドファンディングサービス「Makuake」で、先行販売中です。気になる方は、下記のリンクをたどってみてくださいね。

スマホアプリからだけでなく、ビデオカメラやパソコンからアップロードできるともっと嬉しいんだけどな。私としましては。

情報源

「IoT」って言葉は、提供者側の言葉なんだなぁ。提供されたサービスを使う側は、意識しなくていいんだなぁ。改めて思いました。

用語: IoTとは

IoT 【 Internet of Things 】
モノのインターネット / インターネットオブシングス
IoTとは、コンピュータなどの情報・通信機器だけでなく、世の中に存在する様々な物体(モノ)に通信機能を持たせ、インターネットに接続したり相互に通信することにより、自動認識や自動制御、遠隔計測などを行うこと。
出典: IoT - 意味-解説-説明-定義 : IT用語辞典

« 簡単キットでスクラップブッキング♪ | トップページ | 必要なモノを必要な分だけまとめ買いできる「Amazonパントリー」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スマホで撮った動画が実家のテレビに届く「まごチャンネル」:

« 簡単キットでスクラップブッキング♪ | トップページ | 必要なモノを必要な分だけまとめ買いできる「Amazonパントリー」 »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005