投票所入場券が届いていなくても大丈夫
今日は市議会議員選挙の投票日でした。今回の投票は、今までの人生の中で最も緊張度が高いものとなりました。なぜならば、投票所入場券が郵送されて来なかったからです。投票所入場券がなくても投票できることは知っていたのですが、実際に持たずに投票に出かけたのは初めて。どんな感じに本人確認されるのか、何がどうなるのか。緊張しながら、投票所となっている小学校の校門をくぐったのでした。
投票所となっている体育館の入り口を入り、投票所入場券が届いていないことを告げると、投票に向かう人たちの流れとは違う場所に設置されているテーブル席に誘導されました。投票所の中央付近で待機していらした方々が、手際よく応対してくださいました。
「再発行ですね?」
「(届いていないんですけど、) はい」
本人確認資料として、免許証をお渡ししました。2,3分後、投票所入場券を頂くことができました。再発行されたのは、印字されていない投票所入場券に赤鉛筆で必要事項が記入されたものでした。
投票所入場券が郵送されてこなかったおかげで、投票所入場券を持たずに投票所に行くという初めての経験ができました。
投票所入場券が届かないことって、本当にあるんですね。。。
関連情報へのリンク
« まちcomiサポートさんの対応がうれしかった件 | トップページ | 「人によって感じ方が違う」ことを学べるLINEの授業がよさそう! »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/3781/61496553
この記事へのトラックバック一覧です: 投票所入場券が届いていなくても大丈夫:
« まちcomiサポートさんの対応がうれしかった件 | トップページ | 「人によって感じ方が違う」ことを学べるLINEの授業がよさそう! »
コメント