« スマホ育児が子どもの成長に与える悪影響とは | トップページ | 一枚の写真から生まれる縁。市川手児奈文学賞作品集に掲載していただきました。 »

2015年2月11日

日帰りスキーで清里へ!

Dscf1574rs

八ヶ岳の主峰「赤岳」。標高2,899m。サンメドウズ清里スキー場の魅力の一つは、この赤岳を間近に見れること。冷たくて気持ちのいい空気と雪景色のパノラマを満喫できるから、スキーっていいなと思うのです。

サンメドウズ清里スキー場の晴天率は80%とのこと。この日もよい天気。甲府盆地の向こう側に富士山がはっきりと見えていました。

Dscf1637rs

フラワーリフトを使い、初級者コースを中心に滑りました。「気持ちいいからできるだけたくさん滑りたい」って子どもが話してくれたのですが、それって、私と同じ気持ちだね。

日帰りスキーでしたので、帰りの高速道路の渋滞を考慮。早めにスキー場を出れるように、14時半頃には切り上げたのですが、二人で15本ほど滑れました。この日はリフトが比較的すいていました。午前中がとっても寒かったせいかしら。ちなみに、帰る頃の外気温はマイナス12度くらいでした。

Dscf1607rs
サンメドウズスキー場は、初級者コースだけでも何コースかあります。とくに、EコースとG-2コースは、楽しみながら滑っているうちに上達できてしまうんではないかしら。

Dscf1616rs

上の写真はEコースの上の辺り。左横にウェーブがあります。うちの子は、このウェーブが特に好きなんだそうです。下の写真は、EコースとG-2コースが合流するあたりのウェーブの様子です。

Dscf1585rs

フラワーリフト横のG-2コースのファンタジーパークには、フラッグやジャンプ台やプロペラのようにくるくる回るアイテムなどがあり、楽しんで滑ることができます。この日は大会があったため、Fコースは貸し切りで使えず。

Dscf1631rs

ランチは、センターハウスにあるレストラン「サンダンス」で。下の左の写真が「男のカレー」、右の写真が「女のカレー」。性別に関係なくオーダーできます。「男のカレー」は、ニンニクとショウガが入ったスパーシーでコクのあるカレー。「女のカレー」は、ココナッツミルクとコラーゲンの入った美容カレーなんだそうです。写真でもわかるように、コラーゲン、たっぷりと入っていますw お味は、ワタシ的には「男のカレー」のスパイシーな感じが気に入りました。小学生には少々厳しめと思われるスパイシーさでした。サンメドウズにはもう一つ「パリのカレー」があるそうです。こちらは、デミグラスソースがベースの牛肉・玉ねぎのカレーだそうです。

Dscf1600s Dscf1603s

お子様向けには「キッズプレート」があります。キッズコーナーで好きなものをチョイスできます。ポテト、ゼリー、ケーキもあるので、子どもの満足度は高いかも。

Dscf1598s

日帰りスキーは、前日、急きょ、決まりました。昨シーズンは一度も行けなかったのよね。。。久しぶりにスキーに行けてよかったです。

[撮影日:2015年2月1日]

関連情報へのリンク

大きな地図で見る

« スマホ育児が子どもの成長に与える悪影響とは | トップページ | 一枚の写真から生まれる縁。市川手児奈文学賞作品集に掲載していただきました。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日帰りスキーで清里へ!:

« スマホ育児が子どもの成長に与える悪影響とは | トップページ | 一枚の写真から生まれる縁。市川手児奈文学賞作品集に掲載していただきました。 »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005