« 『【特別展】没後15年記念「東山魁夷と日本の四季」』ブロガー内覧会参加レポート(後編) | トップページ | 中高生の成績に差、「ネット利用時間の長さ」と「コミュニケーション系ながら行動」 »

2014年12月16日

問題:母親の体内の、子どもの育ち方を調べます。

問題です。

問題 母親の体内の、子どもの育ち方を調べます。

母親の体内の子どもの育ち方を調べる方法を、〈例〉のほかに2つかきましょう。
〈例〉 本で調べる。
 (                    )
 (                    )

出典:「ぶんげい 小学5年理科テスト」

これ、小学校5年生の理科のテスト問題です。昨日、下の子が持ち帰ってきました。そういえば、数年前、上の子が持ち帰ってきた、この単元のテストの選択肢が衝撃的(?)だったことを思い出しました。その内容は以下のとおり。このブログに綴ってありました。

問題 母親のおなかの中の、子どもの育ち方を調べます。

  1. 母親のおなかの中の子どもの育ち方を調べる方法で、よいもの1つに○をつけましょう。
    (  ) ぼうじしゃくで調べる。
    (  ) 本やビデオで調べる。
    (  ) 虫めがねで調べる。
  2. 上の1.で答えたほかに、子どもの育ち方を調べるにはどんな方法がありますか?
    (                      )

出典: 数年前の「ぶんげい 小学5年理科テスト」

虫眼鏡って。。。棒磁石って。。。

ちなみに、子宮の中でどのように育つのかを調べる方法の例は、下の子の教科書によれば以下のとおりです。

  • 教科書や図かん、コンピュータなどで調べる。
  • 養護の先生に聞く。このほかに、お医者さんや子どもをうんだことがある人に聞いてもよい。
  • 人体もけいで調べる。

  出典:東京書籍 新しい理科 5

上の子と下の子は7歳違いです。学年では8年違いなのですね。。。と、あらためて感じました。同じ小学校に通っていますが、違う会社の教科書を使うようになっていたんですね。そのせいか、この単元を学ぶ季節がずれていたようです。

このブログの関連記事

« 『【特別展】没後15年記念「東山魁夷と日本の四季」』ブロガー内覧会参加レポート(後編) | トップページ | 中高生の成績に差、「ネット利用時間の長さ」と「コミュニケーション系ながら行動」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 問題:母親の体内の、子どもの育ち方を調べます。:

« 『【特別展】没後15年記念「東山魁夷と日本の四季」』ブロガー内覧会参加レポート(後編) | トップページ | 中高生の成績に差、「ネット利用時間の長さ」と「コミュニケーション系ながら行動」 »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005