« 夏休みの計画表をダウンロードできるサイト一覧2014 | トップページ | 女性労働力人口105万人増の試算 ~年次経済財政報告~ »

2014年7月25日

「産め」の次は「働け」?

男性も女性も同じ24時間なのに、なぜ女性だけ、こんなにやることが多いのか。女性だけが働きやすくなっても、女性だけが頑張っても、うまくいかないのに。。。ワーキングマザーのこういった本音トークが、ダイヤモンド・オンラインに掲載されています。

「産め」の次は「働け」?配偶者控除見直し?安倍政権なに言ってんだ!保育園整備が先だろ!――ワーキングマザーぶちまけ座談会|配偶者控除見直しの是非を考える|ダイヤモンド・オンライン (2014年7月23日)

男性の読者が多いと思われるビジネス情報サイトに載っているという点を、興味深く思いました。

ぶちまける、という言葉はとっても嫌いですが、女性の気持ちが紹介されている記事だと感じましたので、紹介させていただきます。

関連情報へのリンク

« 夏休みの計画表をダウンロードできるサイト一覧2014 | トップページ | 女性労働力人口105万人増の試算 ~年次経済財政報告~ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「産め」の次は「働け」?:

« 夏休みの計画表をダウンロードできるサイト一覧2014 | トップページ | 女性労働力人口105万人増の試算 ~年次経済財政報告~ »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links