« お多福のきりたんぽ鍋が忘れられない件。 | トップページ | 写真展「photopuzzle #8 旅」に参加しています »

2014年7月 4日

女性の活躍割合、高知が3冠

働く女性の割合、管理職に占める女性の割合、そして、起業家に占める女性の割合。この3つのいずれの割合も、高知県が日本一なのだそうです。まずは、働く女性の割合と、管理職に占める女性の割合についてトップ10を見てみると、以下のとおり。高知の他には、青森、熊本、徳島、長崎の割合も高めです。

Img2014070402

また、起業家に占める女性の割合は以下のとおり。グラフの左側が割合の高い都道府県です。高知、佐賀、富山、島根、山口という順に、並んでいます。

Img2014070401

情報源とグラフの出典は、内閣府男女共同参画局の「基本問題・影響調査専門調査会」の「地域経済の活性化に向けた女性の活躍促進について」という資料です。詳細は、下記のリンクをたどってみてくださいね。

地域経済の活性化に向けた女性の活躍促進について
  - 基本問題・影響調査専門調査会(平成26年4月)
   - 内閣府男女共同参画局

この調査結果に関連し、高知県の担当者のコメントがMSN産経ニュースに掲載されていました。引用して紹介させていただきます。

県の担当者は「共働き世帯が多く、女性が働くことに寛容な雰囲気がある。中小企業が中心で、社員数が少ないため女性が管理職になりやすいのでは」と分析している。
引用元: 女性の活躍、高知がトップ 管理職・働く人、起業家も 「男勝りな土地柄、納得です」 - MSN産経ニュース(2014年7月3日)

うーん、こういった都道府県特性を排除したうえでないと、真の順位は分からなそうですね。

関連情報へのリンク

« お多福のきりたんぽ鍋が忘れられない件。 | トップページ | 写真展「photopuzzle #8 旅」に参加しています »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女性の活躍割合、高知が3冠:

« お多福のきりたんぽ鍋が忘れられない件。 | トップページ | 写真展「photopuzzle #8 旅」に参加しています »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005