« 高田啓一写真展「夢を追いかけて」で、心に強く残った言葉 | トップページ | 『輝く女性応援会議』オフィシャルブログ「SHINE!」がオープン »

2014年6月24日

子育てしながら働く姿勢、「甘え」と「できないこと」の違いを常に考える

警視庁光が丘警察署長 原きよ子さんの記事が、PRESIDENT Onlineに掲載されています。「甘え」と「できないこと」の違いを常に考えることを、原さんは常に言い聞かせてきたのだそうです。この子育てしながら働く姿勢は、参考になると思います。

できないことをやろうとすれば無理が生じる。でも、子供がいるからという理由でできることをしなければ、それは甘えになってしまう。いま自分の目の前にある仕事に取り組むとき、それがどちらに当たるのかをいつも問いかけてきたんですね。子育てで周りに迷惑をかけることがあっても、その姿勢を貫いていることによって理解してもらえるようになったと感じています。
引用元: 子どもか刑事のキャリアか――悩んで選んだ昇任の道 -警視庁光が丘警察署長 原きよ子【2】 アウェーな職場で働く女たち:PRESIDENT Online(2014年6月11日)

甘えか。できないことか。その境目は、すべての女性にとって同じ位置にあるわけではありません。自分なりの線を見つけることが大切なのだと思います。

「できないことをやろうとすれば無理が生じる。」── たしかにそうだと思います。できるだけの頑張りでいいのではないかしら。私の場合、自分を納得させることが一番厄介だったりします。本当はできないのは嫌でやりたいのだから。そんな中で、自分のバランスがとれる点を見つけるようにしています。無理しすぎて倒れてしまっては、何もできなくなってしまいますし、大切な人に影響を与えてしまいますから。

関連情報へのリンク

« 高田啓一写真展「夢を追いかけて」で、心に強く残った言葉 | トップページ | 『輝く女性応援会議』オフィシャルブログ「SHINE!」がオープン »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 高田啓一写真展「夢を追いかけて」で、心に強く残った言葉 | トップページ | 『輝く女性応援会議』オフィシャルブログ「SHINE!」がオープン »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links