« 子育てしながら働く姿勢、「甘え」と「できないこと」の違いを常に考える | トップページ | お多福のきりたんぽ鍋が忘れられない件。 »

2014年6月26日

『輝く女性応援会議』オフィシャルブログ「SHINE!」がオープン

輝く女性応援会議オフィシャルブログ「SHINE! ~すべての女性が、輝く日本へ~」が、2014年6月24日にオープンしました。最初の記事は安倍総理が投稿されていますが、以降は、様々な分野で生き生きと活躍する女性や、女性の活躍をサポートする方から、もっと輝こうとする女性に向けたメッセージが掲載されるのだそうです。

輝く女性応援会議オフィシャルブログ「SHINE!」Powered by Ameba

これからどんなメッセージが発信されていくのでしょうか。とりあえず、ブックマークしておくことにしました。

Img2014062601

運営は、内閣府男女共同参画局。「輝く女性応援会議」に関する施策の一環とのこと。「輝く女性応援会議」とは、以下のとおりです。初回会議は、3月に開催されています。

◆「輝く女性応援会議」とは

  • 産業競争力会議(平成26年1月20日)で決定された「成長戦略進化のための今後の検討方針」に基づいて、総理主導で女性が輝く社会の実現に向けた全国的なムーブメントを創出し、社会全体で女性の活躍を応援する気運を醸成していくために開催。
  • 様々な立場の「輝く女性」から輝くために必要なことをお聴きし、輝く女性を応援する「各界リーダー」から今後の取組について宣言いただいた。この会議を「全ての女性が輝く社会」の実現に向けた第一歩としていく。

  引用元: 輝く女性応援会議

Kjblog2

関連情報へのリンク

« 子育てしながら働く姿勢、「甘え」と「できないこと」の違いを常に考える | トップページ | お多福のきりたんぽ鍋が忘れられない件。 »

コメント

最近の自民党の動きを見てるとどこまで本気なのかとは思いますが…

★ぶぅさん
二つめ以降の記事を書かれる皆さんが、どんな情報を発信してくださるのか興味があるので、紹介させていただきました。その記事には、政治色はないんじゃないかと思いまして。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『輝く女性応援会議』オフィシャルブログ「SHINE!」がオープン:

« 子育てしながら働く姿勢、「甘え」と「できないこと」の違いを常に考える | トップページ | お多福のきりたんぽ鍋が忘れられない件。 »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005