« 雑誌「カメラ日和」の特集は「赤ちゃんがうまれたら。」 | トップページ | 男性上司が勘違いしている女性部下の本音。時短の女性はこんなに忙しかった! »

2014年5月20日

首都直下地震発生、あなたは急いで家に帰りますか?

外出中に首都直下地震が発生したら?あなたは急いで家に帰りますか?そのとき、どのように行動したらいいのか、内閣府作成の以下のリーフレットと動画で再確認しました。ふと気になったから。

Img2014052001

むやみに行動を開始せず、安全な場所にとどまることが、望ましい行動。「みんなで減災」の行動ですね。

震災時の帰宅行動
  そのときあなたはどうする? -  内閣府
  ・ リーフレット(PDF形式)
  ・  アニメーション(WMF形式)

我が家の安否確認手段を、再確認しておこうと思います。災害用伝言ダイヤルの使い方を、子どもに教えていなかったし、私も忘れかけていたので。

もし職場が自宅から遠くに移転するようなことがあったら、あの3月11日のときのように徒歩帰宅するのは難しくなるなぁ。。。「安全に」「自力で」「歩いて」帰るために、徒歩帰宅経路を確認しておかないとですね。

いろいろと不安だけれど、できることはしておきたいです。

関連情報へのリンク

このブログの関連記事

« 雑誌「カメラ日和」の特集は「赤ちゃんがうまれたら。」 | トップページ | 男性上司が勘違いしている女性部下の本音。時短の女性はこんなに忙しかった! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 首都直下地震発生、あなたは急いで家に帰りますか?:

« 雑誌「カメラ日和」の特集は「赤ちゃんがうまれたら。」 | トップページ | 男性上司が勘違いしている女性部下の本音。時短の女性はこんなに忙しかった! »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links