« 内閣府が「赤ちゃんの写真」を募集中 | トップページ | 女性の就業率が上がると出生率も上がる! »

2014年5月16日

我が子の活躍をきれいに残そう!運動会撮影の5つのテクニック

春の運動会の季節ですね。動きが速く動き続ける子どもをブレなくきれいに撮影するためのテクニックが、Amazon.co.jpで紹介されています。運動会前日までに確認し、練習しておくとよいかも。

◆5つの撮影テクニック

  1. カメラの設定をしよう
  2. ブレない構え方をしよう
  3. 連写機能を活用しよう
  4. マルチアングル液晶を使いこなそう
  5. トリミングを活用しよう

amazon.co.jp - 運動会の撮影テクニック

Img2014051601

◆運動会撮影の準備、ポイントは?

運動会撮影のポイントは、私の場合、以下の3つが大切だと考えています。撮影の腕前よりも、事前準備が大事なんじゃないかと。

  • 校庭のどのあたりで演技するのか、どのあたりを走るのかを、子どもに事前にヒアリングしておく。
  • プログラムを事前チェックする。自分の子どもの出番の前に、お友達の活躍する姿で撮影の予行練習をする。
  • 撮影場所をロケハンし確保する。トラックのすぐ近くでなくても、望遠で狙えるところを。

もしうまく撮れなかったら?「写真、撮れなかったんです。うちの子、写っていたらいただけないでしょうか」って、知り合いの保護者の方に、おすそ分けをお願いしてみるのもテだと思います。

◆連写するなら

普段、デジカメの連写機能はほとんど使わないのですが、運動会ではシャッターチャンスを逃さないために使います。連写するなら、classの数字の大きいSDカードを選ぶと良いそうです。下のSDカードの場合、左はclass10、右はclass6。マル10、マル6と書かれています。数字の大きい左のSDカードの方が、データの転送速度が速いということになります。同じ容量なのにお値段が違うのは、classの数字の違いだったりします。

Transcend SDHCカード 32GB Class10 (無期限保証) [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS32GSDHC10E Transcend SDHCカード Class6 32GB TS32GSDHC6

と、家電量販店のお兄様に、以前、教えていただきました それ以来、classの数字を意識するようになりました。

     ◇     ◇     ◇

去年は「コンテニュアスAF」機能をうまく使えず、連写機能を頼りました。我が子の出番の前にお友達で練習し、そちらはうまくいったのですが。。。

秋でなく春に運動会をするのは、中学受験に影響があるからと聞きました。私が通っていた小学校では、春は小運動会、秋は大運動会がありました。そのイメージがあるので、春の運動会って、未だに違和感があります。

そういえば、金環日食撮影のために購入した2倍のテレプラスを、最近、使っていないです。せっかく持っているのだから、今年は運動会撮影で使ってみようかしら。

運動会にカメラマンを担当する方も多いと思います。写真やビデオ映像が、子どもと過ごす時間の、よい思い出の記録となりますように。

私、なぜか、カメラの使い方を、女性の方からたまに質問されます。先日は、コンデジの使い方を、年配のおば様に質問されました。あまりお役に立てませんでしたが。。。運動会でのお父さんたちのボランティア活動の中に、「撮影お助け活動」があるといいもかもしれないですね。

amazon.co.jp - 運動会の撮影テクニック

このブログの関連記事

« 内閣府が「赤ちゃんの写真」を募集中 | トップページ | 女性の就業率が上がると出生率も上がる! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が子の活躍をきれいに残そう!運動会撮影の5つのテクニック:

« 内閣府が「赤ちゃんの写真」を募集中 | トップページ | 女性の就業率が上がると出生率も上がる! »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005