« ペビーカーを利用しやすい環境づくりをめざして | トップページ | 法華経寺の桜 »

2014年3月31日

映画ドラえもん『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』を観てきました。

映画ドラえもん『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』を、子どもと一緒に観てきました。 Img_9138s

映画ドラえもん『新・のび太の大魔境
    ~ペコと5人の探検隊~』公式サイト

★以下の記事は、ネタバレの内容を含みます。これからご覧になる予定の方は、ご注意ください。

◆感想

程よい映画だったと思います。程よく冒険、程よく感動。とんがっている部分がないけれど、子どもが映画を見ている間はワクワクし、映画館を出る頃にはすっきりとし、尾を引かずに次の行動に移れるような印象を持ちました。子ども向け映画としては、いいのでは。

しずかちゃんがカッコいいらしい、ということをテレビで知り、うちの子は映画を見に行く気になったようです。

TOHO CHINEMASに映画を見に行ったのは、小学校が春休みに入る直前の、土曜日の午後でした。自宅で予約したのですが、満席に近い状態。ここ何年か、毎年見に行っていますが、ここまで混雑していたのは久しぶりです。やっぱり根強い人気があるようです。

Img_9137s
◆ポイントで映画鑑賞

インターネットで映画を予約しました。シネマレージポイントがたまっていたため、私の分は無料。子どもの付き添いで映画鑑賞することが最近の常ですので、見ている本数は少ない方だと思いますが、それでもたまるものですね。

◆来場者プレゼント

今年の来場者プレゼントは、以下の写真の「ゴーゴー!ペコ&ドラ探検隊」でした。例年どおり、走ります。ドラえもんの映画の場合、来場者プレゼントは、子どもだけでなく大人も対象です。

Img_9151s

うちの下の子も、ドラえもん映画から卒業する日は近いんじゃないかしら。なんとなく、そんな気がしました。

以上、付き添い保護者の記録でした。

P.S. 映画を見るときは、靴を脱がないでほしかったです。上映中でしたし、たまたま隣り合わせたその方には言えませんでした。。。映画鑑賞時の注意事項に含めてほしいと、映画館にリクエストしようかしら。でも、それも違う気がする。うーん。におわなければ、問題ないのですが。

« ペビーカーを利用しやすい環境づくりをめざして | トップページ | 法華経寺の桜 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ペビーカーを利用しやすい環境づくりをめざして | トップページ | 法華経寺の桜 »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005