« 音楽のまち・ふなばし千人の音楽祭 | トップページ | Because who is perfect? »

2014年2月 6日

写真展「東京二十五夜物語」に行きました。

R0017075s

雪が雨に変わった日の夕刻、25人の写真家が切り取った東京夜景を見に、京橋のギャラリーに出かけました。

東京二十五夜物語 / 25 Tokyo Night Stories Photographers on Google+ present
  http://islandgallery.jp/8451
 会期: 2014年2月1日(土)~8日(土)
      11時-19時 ※会期中無休、入場無料
 会場: Island Gallery
      東京都中央区京橋1-5-5 B1
      phone:03-3517-2125
 Twitter: http://twitter.com/islandgallery

25人の写真家をセレクトしたのは、山本高裕さん。山本さんは、Google+のフォロアーが215万人もいらっしゃる凄い方なのです!私もフォロアの一人。勉強させていただいています。

Takahiro Yamamoto - Google+

今回、展示されていた写真の中での私のお気に入りは、以下の写真。「Again and Again」というタイトルが付けられています。Facebookの機能を使って貼り付けさせていただきました。海に映った明りの軌跡が、まるでホタルの軌跡のようで。素敵だなぁ。ひたすら見入ってしまいました。山本さんは、2月22日から3月9日まで、Island Galleryで個展をされるとのこと。時間を作って見に行こうと計画中。楽しみです!

25人のフォトグラファーのおひとりであるtakashi kitajimaさんの、カラフルで幻想的な玉ボケ写真が、すっごく気になりました。連なる玉ボケたち。まるで玉ボケが主役みたい。どうやって撮るのかしら。。。以下で、kitajimaさんのFlickrの写真を紹介させていただきますね。

Flickr: turntable00000's Photostream

この写真展のオープニングレセプションは、Hangoutで生中継されました。その様子がYouTubeにアーカイブされています。うれしいことに約1時間も。たっぷりとあるので、後でゆっくりと見ようと思います。玉ボケにまつわる話もきけるかなぁ。

東京二十五夜物語 Photographers on Google+ present - YouTube

25人の写真家には、Island Galleryつながりで知り合ったJinさんも選ばれていました。Jinさん、すごーい!

Jin Hamanaka - Google+

     ◇     ◇     ◇

下の写真は、Island Galleryを出た付近から、東京駅方向を撮影したもの。グランルーフが正面奥に見えています。ギャラリーは東京駅八重洲南口から数分でたどり着ける場所に位置しています。また寄らせていただこうと思います。

R0017077s

関連情報へのリンク

このブログの関連記事

« 音楽のまち・ふなばし千人の音楽祭 | トップページ | Because who is perfect? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真展「東京二十五夜物語」に行きました。:

» ケノーベルからリンクのご案内(2014/02/07 08:44) [ケノーベル エージェント]
東京都中央区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

« 音楽のまち・ふなばし千人の音楽祭 | トップページ | Because who is perfect? »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005