「男性にも育児休暇を」 昭和57年の漫画「フジ三太郎」に描かれたサラリーマン社会
「フジ三太郎」は、1965年4月1日から26年半もの長い間、朝日新聞に連載されていた四コマ漫画です。サラリーマン・フジ三太郎が主人公。原作はサトウサンペイさん。この「フジ三太郎」の電子復刻版が、J-CASTニュースのWebサイトに掲載されています。昨日掲載されていたのは、「男性にも育児休暇を」という主張が書かれた横断幕を掲げ、デモ行進する人たちが一コマめに描かれた作品。30年以上前、昭和57年(1982年)1月29日に、新聞に掲載された作品のようです。
男性も育児休暇を取得できるように制度は変わったけれど、制度以外の部分は果たして変わったのかしら。。。時代を風刺したこの四コマ漫画は、32年も前に描かれた作品であるというのが凄いと思う。
以下のリンクをたどってみてくださいね。
電子復刻 フジ三太郎 2014年1月29日(水) : J-CASTニュース
物事が変わるのには時間がかかるのですね。改めて感じました。
« 職場で男性の子育てに理解があるのは誰? | トップページ | 「世界子供白書2014統計版」発表、だれもが大切な”ひとり” »
« 職場で男性の子育てに理解があるのは誰? | トップページ | 「世界子供白書2014統計版」発表、だれもが大切な”ひとり” »
コメント