ヤフー、「妊娠・出産 手続き&得するお金チェックリスト」のサービス開始
Yahoo! JAPANの政治ポータルサイト「Yahoo!みんなの政治」の中に、「妊娠・出産 手続き&得するお金チェックリスト」がオープンしました。このサービスでは、妊娠や出産で必要な手続き、受けられるサービスを自治体ごとに調べることができます。使い方は簡単。就業状況、加入している健康保険の種類、住んでいる都道府県・市区町村を選択するだけです。
このサービスは、Yahoo! JAPANが自治体と連携して様々な行政手続きをインターネットで分かりやすく発信する取り組みとのこと。提携している自治体ならば、自治体独自の制度・サービスも調べることができるそうです。提携は、今後、拡大予定とのこと。
何パターンか、試してみました。
たとえば、会社員で、会社の健康保険に加入している、東京都千代田区にお住いの方の場合、“得するお金”は、約2,731,000円。
“得するお金”の総額だけでなく、どんなタイミングで、どんな制度・サービスを受けることができるのか、個別に確認することもできます。たとえば、出産後には、出産手当金、育児休業給付金を頂けます。また、育児休業中は、健康保険・厚生年金保険の保険料が免除されます。
出産退職して、家族の健康保険の被扶養者になった場合、“得するお金”は、約1,664,000円に。会社員の方との金額の差は、育児休業関連のお金のようですね。
出産退職後に必要となる、以下のような手続きもチェックすることもできます。
これから妊娠・出産を考える方に、「妊娠・出産 手続き&得するお金チェックリスト」のサービスはよさそうです。他の方法でもチェックできますが、ざっと確認するには便利かも。
現在、千葉市が、「妊娠・出産 手続き&得するお金チェックリスト」のサービスと提携しているとのこと。千葉市については、千葉市に特化したチェック結果が表示されます。提携していない自治体については、全国版の結果が表示されるのだそうです。上の例がそうですね。
ちなみに、千葉市にお住いの会社員で、会社の健康保険に加入している方の場合、“得するお金”は、約2,630,340円とのこと。下が表示例です。
子育てするようになってから分かったのですが、自治体によって、もらえるお金、使えるサービスが違うのです。「妊娠・出産 手続き&得するお金チェックリスト」に提携する自治体が増えるといいですね。
関連情報へのリンク
« 未妊レポート2013、今すぐにでも子どもを持ちたい既婚女性は84.0% | トップページ | PlayStationやDSで子どもの利用を制限する方法とは? »
« 未妊レポート2013、今すぐにでも子どもを持ちたい既婚女性は84.0% | トップページ | PlayStationやDSで子どもの利用を制限する方法とは? »
コメント