子どもと一緒に入笠山ハイキング:3)御所平~岩場迂回コース
入笠湿原を出てから20分程度で、御所平登山口に到着。お花畑の中のジグザグ道を登ります。
蝶々を何種類も見ました。
お花がきれいなので、時間をかけてもっと写真を撮ってみたいなぁ、というのが本音です(^^; それは子連れハイキングの目的ではないので、また別の機会にでも。子どもたちの休憩時間に一緒に休まず、写真を撮らせてもらった感じでした。この日は、デジカメの測距点を「スポット」にしたまま戻すのを忘れていたこともあり、失敗写真をたくさん撮ってしまいました なので、いつかリベンジしたいなぁ。
さて、小休止して出発。お姉ちゃんに励まされながら歩きます。頑張れ!
林の中を進みます。
笹の間の道を進みます。男の子たちはまだ小さいので、すれ違う方々や先に行ってもらった方々に、「がんばっているね」と、たくさんほめていただきました。
11:24。頂上に向かうコースは、岩場コースと岩場迂回コースがあります。岩場迂回コースへ。
頂上に近づくと、道がちょっと急に。
11:40。「入笠山頂まであと8分」の看板が見えてきました。
8分もかからずに、急に空が広く開けました!子どもたちはもうたどり着いているはず。追いつかなくては。頂上まであと少しです!
[撮影: 2013年08月11日]
関連情報へのリンク
このブログの関連記事(ハイキング関連)
- 入笠山ハイキング(2013年8月)
1) 出発~ゴンドラ山頂駅
2) 入笠湿原
3) 御所平~岩場迂回コース
4) 頂上!
5) 下山 - 日向山ハイキング(2010年05月24日)
南アルプス、甲斐駒ヶ岳。その前衛の山の一つである日向山に、子どもたちと一緒に登ってみました。 - 茶臼岳登山(2007年09月03日)
茶臼岳は、関東で唯一つの活火山。那須五峰の主峰です。ガイドブックによれば、9合目まではロープウェイで登れるとのこと。家族連れのハイキングコースとして親しまれているとのことでしたので登ってみました。 - 高尾山ハイキング(2011年12月04日)
« 子どもと一緒に入笠山ハイキング:2)入笠湿原 | トップページ | 子どもと一緒に入笠山ハイキング:4)頂上! »
コメント