« 『Google+ 三人写真展』に行きました。 | トップページ | 男女平等ができないなら、移民を受け入れなさい »

2013年8月29日

「働くママを使えますか?」 東洋経済の特集は「ワーキングマザー」

週刊 東洋経済 2013年8月31日号の特集は「ワーキングマザー」。“ニッポンの全課長に贈る「働くママを使えますか?」”“職場のお荷物か?戦力か?”というサブタイトルが気になるところ。お荷物と思われるのは嫌だな。。。

Img_7319

人事部長匿名座談会」のページは、普段聞くことのできない、本音の話が書かれているため、非常に興味深く読みました。「ノミニケーションみたいな、非公式な場での人脈作りや情報共有にも、彼女たちは来ないで家に帰ってしまう。」と、医薬品メーカーの人事部長がおっしゃっています。「来ないで」ではなく「参加したくてもできなくて」というワーキングマザーもいるはず。でも、他の方からみれば、「来ない」には違いないですね。

この特集では、このようにワーキングマザーを取り巻くアレコレを、ワーキングマザー以外の視点から知ることができるため、参考になりました。

記事の中に「濃淡の差はあれ、働く母親は一定のハンデを背負う」とあります。このハンデを妊娠前に十分に実感を持っては理解できていませんでした。子どもを持ったことは自分の選択なのだろうと言われてしまえばそれまでなのですが。

Img_7320

仕事優先の「バリキャリママ」と育児優先の「ゆるキャリママ」の“仁義なき抗争”というページもありました。読んでみたのですが、私の周囲には、どちらのタイプのママもいないように思います。ですので何ともコメントできないのですが。

私は、仕事と育児、どちらかが常に優先なんてことはなく、どちらもちゃんとやりたいなと考えています。子どもがいるからという理由で、“戦力外”“使えないヤツ”とは見られたくないです。そう見られるのは仕方ないと諦めて、できることを精一杯やろうと決めています。家庭の事情を抱えているために、会社でやりたくてもできないこと、会社で言いたくても言わないようにしていることもあったりしますが、それはそれ、自分の状況を考慮すれば致し方なしです。

入社する前に、独身だった頃に、もっとちゃんと計画を立て、考えておくことが必要だったのだと、今ならわかります。会社からみれば“戦力外”“使えないヤツ”かもしれないけれど、できることを、できる範囲で、ちゃんとやっていこうと思います。そのように自分自身を納得させています。上司や周囲のみなさんは言いたいことはたくさんあるでしょう。上司や周囲のみなさんには常に感謝しています。

まとまらない読後感想になってしまいました。最後に、J-Winの内永ゆか子さんがInterviewで話されていることを引用させていただきます。

女性幹部候補生を育成する「J-Win」のメンバに聞くと、みんな「子どもを産んで人生が100倍楽しくなった」と言っている。女性たちも自分の人生を前向きに進んでほしい。

前向きに。
人生は一本道ではないのだから。

目次を紹介させていただきますね。

◆目次
情報源: 東洋経済オンライン 、週刊東洋経済


 

COVER STORY
  職場のお荷物か? 戦力か?
  ワーキングマザー  

 │図解│女性政策を前に、ワーママと上司はすれ違う

 [PART1] 理想と現実で揺れる日本企業

  • 女性を活用できねばグローバル競争で脱落する
  • 先進ニッポン企業 ワーキングマザー最前線
     ローソン/クロスカンパニー
     /大和証券グループ本社
     /日産自動車・ヤクルト本社/リクルート
  • 人事部長匿名座談会
     「ワーキングマザーを扱うのは難しい」
  • もう無知では許されない
      マタニティハラスメントの実態
  • INTERVIEW
    南場智子
    /ディー・エヌ・エー取締役ファウンダー
    「適材適所でないと実力ある女性に対して失礼だ」
  • キーワードは「時短」 働くママ市場は6兆円!
  • 育児休業介護休業はいずれ男にハネ返る
  • 「クオータ制」導入で女性役員を義務化せよ
  • バリキャリママvs.ゆるキャリママ 仁義なき抗争
  • INTERVIEW
    日比野隆司
    /大和証券グループ本社社長
      「資産運用でも今後は女性らしいスタイルが必要」
    小室淑恵/ワーク・ライフバランス社長
  • 就活女性必見!女性が働きやすい会社はどこだ!?
     大手150社 女性幹部登用一覧
     /女性平均勤続年数ランキング100
     /女性社員既婚率ランキング100
     /女性採用人数ランキング50
     /女性社員比率ランキング50
     /育児休業取得者数ランキング50

 [PART2] 奮闘するワーキングマザー

  • 待機児童問題を解消する一手とは
  • 自分の子を預けられない! 疲弊するママ保育士
  • 今や無視できない 働くシングルマザーの存在
  • ドラマ「Woman」が共感される時代
  • INTERVIEW│
     石川康晴
    /クロスカンパニー社長
     内永ゆか子/NPO法人J-Win理事長
  • ワーママのカリスマ、
     サンドバーグFacebook・COOの突破力

« 『Google+ 三人写真展』に行きました。 | トップページ | 男女平等ができないなら、移民を受け入れなさい »

コメント

>入社する前に、独身だった頃に、もっとちゃんと計画を立て、考えておくことが必要だったのだ

・・・無理です。・・・

ワーキングマザーにとって、 法律も年々変わる状態、会社の規則も過渡期、自治体や保育園の状況も均一でなく常に変化(育休中の上の子の扱い、延長保育・・)、周りの人の意識もバラバラ。そんな中、綱渡りのように働き続けることが精一杯でしたもの。。。2年先、5年先の状況すら確信が持てなかった。。。
肩身の狭い思いをしながらもがんばってきたんじゃない。。
そこは悔やむ所ではなく、綱渡りでも自分の選択が「正解」と、自分をほめてあげる所だよ。
応援してます。

★minさん
丁寧なコメント、ありがとうございました。お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
記事の中ではうまく書けていなくて申し訳ありませんが、女性は産むと変わることがいろいろあることを踏まえたうえで、入社する前に、独身だった頃に、柔軟性のあるキャリアプランを立てておくことはできたんじゃないかと考えています。真実味をもってプランを立てることはできなかったとは思いますが、プランを立てる過程で多少は実状を知ることはできたんじゃないかと。
法律や会社の制度などは変わりますものね。会社にインターンで来てくれた女子大生に制度のことを質問されたことがあるのですが、そのときに変わるものだからと説明したことがあったなぁと思い出しました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 『Google+ 三人写真展』に行きました。 | トップページ | 男女平等ができないなら、移民を受け入れなさい »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005