« 未成年者の66.6%がネット選挙運動が違反ということを知らない実情 | トップページ | 夏のおでかけ&家族旅行の計画を立てよう!2013 »

2013年7月 7日

熱中症にご注意を!「暑さ指標」を参考に。

今日は暑い一日でしたね。気象庁の予報によれば、今年の夏の気温は平年並みかそれ以上とのこと。熱中症に注意しましょうという呼びかけをアチコチで目にしました。明日はどれだけ熱くなるのか、そしてどの程度、熱中症に警戒すればいいのか。環境省熱中症予防情報のサイトは、そんな疑問に応えてくれます。紹介させていただきますね。

環境省熱中症予防情報

Img2013070705

地図にプロットされているのは「暑さ指数」とのこと。この暑さ指数って何でしょうか。

◆暑さ指数とは

暑さ指数WBGT(湿球黒球温度)とは、「人体の熱収支に影響の大きい湿度、輻射熱、気温の3つを取り入れた指標で、乾球温度、湿球温度、黒球温度の値を使って計算」するものだそうです。単位は度(℃)ですが、気温そのものとは異なるようです。

では、今日は暑かったけれど、WBGTは何度だったのかしら?

環境省熱中症予防情報によれば、今日の東京のWBGTは26.5℃だったようです。日常生活における指針は以下のとおりとのこと。つまり今日の東京は「警戒」レベルだったのですね。

Img2013070703

調べてみたら、下の図のとおり、明日は「厳重警戒」「危険」に該当する地域が今日よりもずっと増えるようです。ご注意を。明日は学校に行く日だから、水筒を忘れずに、帽子をかぶるように、無理しないで休むように、と、子どもに話したところです。

Img2013070706

以下は、2005年の主要都市における「100万人あたりの1日の熱中症患者発生率」を表しています。WBGTが27℃を超えるあたりから急に高くなっていることがわかります。このあたりが目安かな。

Img2013070702

    グラフの出展&情報源:環境省熱中症予防情報

◆熱中症の予防・対処は?

熱中症の予防、対処、処置などについては、環境省の「熱中症予防カード」が簡潔にまとめられていてよいと思います。以下のリンクからたどってみてくださいね。

環境省「熱中症予防カード」
  (PDFファイル) ※以下は抜粋です。

Img2013070707

関連情報へのリンク

« 未成年者の66.6%がネット選挙運動が違反ということを知らない実情 | トップページ | 夏のおでかけ&家族旅行の計画を立てよう!2013 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱中症にご注意を!「暑さ指標」を参考に。:

« 未成年者の66.6%がネット選挙運動が違反ということを知らない実情 | トップページ | 夏のおでかけ&家族旅行の計画を立てよう!2013 »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links