« ヤフー「在宅勤務禁止令」、本当の狙いは? | トップページ | 「CAMERAND 横浜ガールズフォトフェスタ2013」レポート(後編) »

2013年3月 3日

「CAMERAND 横浜ガールズフォトフェスタ2013」レポート(前編)

imgp6654s

カメラ女子が主役のお祭り「CAMERAND 横浜ガールズフォトフェスタ2013」に行ってきました。CAMERAND(きゃめらんど)は、山本まりこさん、むらいさちさん、きょん♪さんからなる写真家ユニット「キャメラびと」の主催です。ワークショップの抽選は外れてしまったので、展示とグッズを中心に見て回りました。想定外に良かったのが、来場者の皆さんのストラップやカメラバッグなどのカメラグッズが素敵で参考になったこと。キュートだったり、シックだったり、こだわりのありそうな感じだったり。カメラもファッションの一部なんだなぁと、じわじわと感じました。思わずカメラを向けたくなるようなカワイイ展示、そしてHAPPYがテーマの公募展。会場内を一通りまわる頃には、ほんわかとした幸せな気分になりました 私はゆるふわフォトを撮りたいわけではないのですが、楽しめましたよ。男性の参加もOKだそうです。

CAMERAND 横浜ガールズフォトフェスタ2013
日時: 2013年3月2日(土)13:00-20:00
     2013年3月3日(日)10:00-19:00
会場: ヨコハマ創造都市センター 1Fホール
主催: キャメラびと(山本まりこ、きょん♪、むらいさち)
協賛: 株式会社アスカネット、オリンパスイメージング株式会社、キャノンマーケティングジャパン株式会社、ソニーマーケティング株式会社、株式会社ニコンイメージングジャパン、 富士フィルム株式会社、 mi-na(ミーナ)
協力: 工房 絲(su-)、ノバコンサルティング株式会社、エプソン販売株式会社 

     ◇     ◇     ◇

会場の様子を、少しレポートさせていただきますね。

会場はみなとみらい線馬車道駅出口すぐのヨコハマ創造都市センター。神殿のような外観の建物です。

Imgp6655s

ヨコハマ創造都市センターは、旧第一銀行横浜支店の建物を活用しているのだとか。半円型のバルコニーが特徴的です。「クリエイティブシティ・ヨコハマ」の推進拠点という機能も担っているのだそうです。

Imgp6679s

CAMERAND会場はその1階ホールでした。到着したのはオープンから1時間ちょっとくらいだったと思いますが、ちょうどステージプログラムが行われており、会場はかなりにぎわっていました。

CAMERANDでは、写真家の皆様によるトークショー、協賛メーカーさんのブースでのワークショップ、新製品タッチ&トライ、グッズ販売、カメラ女子が撮影した写真の公募展などが行われていました。

公募展のテーマは「HAPPY」。撮影者の皆さんが「HAPPY」と感じた瞬間の写真100点が展示されていました。笑顔の写っている写真が多く、見ている側も思わず笑顔になってしまったり。癒されました。暖かな色合いの写真も多かったように思います。

Imgp6692s

Imgp6676s

Imgp6702s
こちらはステージプログラムの様子。始まる前からステージ前で待っている方々もいらして、みなさん、熱心に聞き入っていました。

Imgp6700s

全部のメーカーさんが新製品タッチ&トライをしていると思い込んでいた私。あれこれ試してみたいなと考えていたので、この点についてだけはちょっと残念でした。。。

カメラ女子のお祭りなので、やっぱり女性多し。「学ぶ場」「楽しむ場」になっていたと思います。女性向けイベントですので、安心感もありました。

さて私はといいますと、いつも利用させていただいているネットショップ「ミーナ」さんのブースと、アスカネットさんのブースにお邪魔しました。ミーナさんでは「かわいいですねw」を連発していたように思います。欲しかった1品をゲットできました!アスカネットさんではフォトアルバムの作品例を紹介していただき、かなり笑わせていただきました(^^) 後編はこのあたりをちょっと詳しめにレポートします。

CAMERANDは、3月3日までです。

後編につづく。。。

関連情報へのリンク

このブログの関連記事

« ヤフー「在宅勤務禁止令」、本当の狙いは? | トップページ | 「CAMERAND 横浜ガールズフォトフェスタ2013」レポート(後編) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「CAMERAND 横浜ガールズフォトフェスタ2013」レポート(前編):

« ヤフー「在宅勤務禁止令」、本当の狙いは? | トップページ | 「CAMERAND 横浜ガールズフォトフェスタ2013」レポート(後編) »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005