パパ・ママになる前に知っておきたい10のこと
ライフハッカー[日本版]のWebサイトに「育児は驚きの連続~パパ・ママになる前に知っておきたい10のこと」という記事が掲載されています。米ライフハッカーのライターさんが自分の経験を振り返り、10個のポイントを挙げたものなのだそうです。中でも10番目の「以前と同じ自分ではいられない」に一番共感できました。子育てが親を変えていく具体例を、引用して紹介させていただきますね。
- 生活習慣がいい方向に変わります。食事の栄養、車の安全運転、賢いお金の使い方、長生き、美徳の実践について、より考えるようになるはずです。
- うんちについて考えるのが、もはやタブーではなくなります。
- 伴侶との関係が変わります。それがよりいいものになるのか、悪いものになるのかはわかりませんが、子育てが伴侶を変え、伴侶に対する見方を変えるのです。
- これまでの娯楽は放棄しなければならないかもしれません。
- 自由な時間は、当たり前ではなくなります。
- 楽しみが増えよりクリエイティブになります。ドッグウェアを開発したり、歩道で絵を描いたり、エンドウ豆を魅力的にする方法を考えるといったタスクは、以前の私のTo-Doリストには、存在しませんでした。
- それまで想像できなかったような愛情や絆を経験できます。
引用元: 育児は驚きの連続~パパ・ママになる前に知っておきたい10のこと ライフハッカー[日本版] (2013年03月23日)
いかがでしょうか。「生活習慣がいい方向に変わる」「それまで想像できなかったような愛情や絆を経験できる」などは、私の経験からもうなづけるポイントです。
ライフハッカーさんの「パパ・ママになる前に知っておきたい10のこと」に書かれているポイントを本当の意味で理解できるのは、子育てが始まってからになるはずです。
子どもがいなければ学べなかったことはいくつもあると、自分自身の経験からも言うことができます。その中には、想像の範囲内のこともあれば、想像の範囲外のものもありました。プラスなことばかりじゃないけれど。自分のためにならない経験なんてないと考えることにしているので、ちゃんと向き合うことにしています。
関連情報へのリンク
« 法華経寺の桜 | トップページ | 4月1日生まれの子どもは早生まれ? »
コメント