« 東日本大震災発生から2年。私たちにできることは? | トップページ | 風しんの予防接種で未来の赤ちゃんを守れます。 »

2013年3月12日

ジュニア向け携帯電話・スマートフォン比較表、フィルタリングサービス比較表

MMD研究所のWebサイトに「ジュニア向け携帯電話・スマートフォン比較表、フィルタリングサービス比較表」が掲載されていますので紹介します。新学期を前にしたこの時期に、お子様の携帯電話・スマートフォン契約をご検討の方は、参考になる情報だと思います。

ジュニア向け携帯電話・スマートフォン比較表、フィルタリングサービス比較表 - MMD研究所

「ジュニア向け携帯電話・スマートフォン比較表」では、以下の4機種が比較されています。

  • docomo「スマートフォン for ジュニア SH-05E」
  • docomo「キッズケータイ HW-01D」
  • au「mamorino3」
  • SoftBank「みまもりケータイ2 101Z」

防犯ブザーの違い、インターネットブラウザ機能の違い、メール機能の違いなどを横並びでみることができます。

また、「フィルタリングサービス比較表」では、対応機種、推奨学齢、インターネットアクセスが可能なコンテンツ、月額使用料などを、docomo、au、Softbankの各種サービス見ることができます。

◆「はじめてのケータイ」

初めて携帯電話を子どもに持たせるときは、文部科学省作成の以下のリーフレットが参考になります。持たせるべきか持たせないべきかの判断の助けとなる内容が書かれています。また家族ごとにオリジナルルールを作成できるようになっているのでオススメです。ルールを1回守らなかったらイエローカード、2回守らなかったらレッドカードというように、罰則も書けるようになっているのが、ゲーム的要素を含んでいるので、子どもとの約束にはいいのではないかと思います。

Img2013031201
「ちょっと待って!はじめてのケータイ」リーフレット - 文部科学省

関連情報へのリンク

« 東日本大震災発生から2年。私たちにできることは? | トップページ | 風しんの予防接種で未来の赤ちゃんを守れます。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 東日本大震災発生から2年。私たちにできることは? | トップページ | 風しんの予防接種で未来の赤ちゃんを守れます。 »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005