ピジョン「赤ちゃん誕生記念育樹キャンペーン」の参加者募集中
ピジョンの「赤ちゃん誕生記念育樹キャンペーン」には、今までに10万人を超える赤ちゃんが参加しているのだそうです。今年は、2012年1月1日から2012年12月31日までに生まれた赤ちゃんが対象です。参加は無料。応募締切は2013年3月31日とのこと。前回は2月末までに生まれた赤ちゃんが対象でしたが、今年は前年末までに変更になっているようです。ご注意を。詳しくは、ピジョンのWebサイトを確認してくださいね。
赤ちゃん誕生記念育樹 キャンペーン参加について
: ピジョン株式会社 - CSR活動
ピジョンの「赤ちゃん誕生記念育樹キャンペーン」は1986年にスタートし、今年で27回目を迎えるそうです。保護者が赤ちゃんだったときに植樹した人も、中にはいらっしゃるのかもしれませんね。
ピジョンの「赤ちゃん誕生記念育樹」の取り組みには、以下のような思いがこめられているそうです。
赤ちゃんを産み育てる感動と喜びを多くの方々と共有するとともに、子どもたちの未来へ残す森づくりと、次世代を担う赤ちゃんに自然が永続的に守られていくための環境づくりに貢献していきたい。“育児と育樹、心は同じ”このスローガンはいつまでも変わることはありません。
引用元: ピジョン株式会社 - 赤ちゃん誕生記念育樹 - 育樹について
この文章を読むと、いつもガイア理論の創始者であるジェームズ・ラブロック氏の言葉を思い出します。
樹はその全生涯を通じて、大気中の二酸化炭素を減らし、ガイヤ(地球)の温暖化を防ぎ、気候を調節しています。樹が雨を生み、すべてのいのちの循環を可能にしているのです。
引用元: 映画「地球交響曲第四番」のジェームズ・ラブロック氏の言葉
子どもの成長とともに大きくなる木。記念に植えるのもいいかも。
募集人数は5000人。植樹場所は、茨城県常陸大宮市。詳しくは、上のリンクをたどってみてくださいね。
このブログの関連記事
- 21世紀に生まれ育つ子供たちのために、「地球交響曲第四番」予告編(2008年02月19日)
- 映画「地球交響曲第四番」(2007年02月04日)
「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」は、いろんな分野で地球(ガイア)と語り合ってきた人たちを記録し伝えているドキュメンタリー映画です。その映画を観た時の感想を書いています。
関連情報へのリンク
- ピジョン株式会社 - 赤ちゃん誕生記念育樹
- GAIA SYMPHONY Official Website by JIN TATSUMURA|ガイアシンフォニー
「地球交響曲」のオフィシャルサイトです。上映会情報もで入手できます。お近くの都市で上映会がないか、探してみてもいいかも。
« 風しんの予防接種で未来の赤ちゃんを守れます。 | トップページ | 「懲戒」と「体罰」の区別、文部科学省が教育委員会などに通知 »
« 風しんの予防接種で未来の赤ちゃんを守れます。 | トップページ | 「懲戒」と「体罰」の区別、文部科学省が教育委員会などに通知 »
コメント