« Nドライブにファイルが自動アップロードされない件 | トップページ | 「タニタとつくる美人の習慣」 »

2012年12月27日

エプソン「カラリオ・プリンターEP-805A」のちょっとした気配り

エプソン「カラリオ・プリンターEP-805A」のモニターをしています。一年の中で最も活躍するのが年賀状の時期。先日、印刷していたところ、インク切れのアラームがプリンターからあがってきました。インクカートリッジを交換するときも、プリンターがナビゲートしてくれます。とくに親切でいいなと思ったのが以下の画面。「取り外したカートリッジにキャップを付けてください。」と表示されています。

Dscf3580s

以下の写真のように、インクはカートリッジにもキャップにもついています。ですので、キャップをしないで放置しておくと、交換作業後にインクがどこかについてしまい、悲しいことになるかも。キャップするのは当たり前かもしれませんが、それを1画面使って利用者にちゃんと伝えているという点に好感を持ちました。トラブルを未然に防げる情報だと思うから。心配りが感じられました。

R0015126s
インク交換が不可欠な状態になると、以下のような画面がパソコンに表示されました。この場合、マゼンダのインクを新しいモノに交換しないと、プリンターは印刷を継続してはくれません。逆に考えれば、この状態からであっても、インクを交換すれば、かすれたりすることなく、普通に印刷を継続できるということ。用紙を一枚無駄にしなくて済むのって、いいですよね。特に年賀状の場合は。

Img2012122301
最近のプリンターはオンライン購入サイトまで案内してくれるのですね。今まで使っていたプリンターは、ここまでのサポートはありませんでした。購入ミスがなくなるのでいいなと思いました。実際には一番安いサイトで購入することになると思いますが

他のプリンターとは比較できていないのですが、エプソン「カラリオ・プリンターEP-805A」の、ユーザーへの気配りが感じられる機能がいいなと感じました。

エプソンダイレクト株式会社
このブログは、エプソンダイレクト株式会社と提携しています。

このブログの関連記事

関連情報へのリンク

« Nドライブにファイルが自動アップロードされない件 | トップページ | 「タニタとつくる美人の習慣」 »

コメント

年賀状の1枚は大きいですよね。
こういうの助かりますよね。

★starfieldさん
本当に。目立たないけれど、利用者の視点で考えてくれている機能だなと感じました。
コメント、ありがとうございました!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エプソン「カラリオ・プリンターEP-805A」のちょっとした気配り:

« Nドライブにファイルが自動アップロードされない件 | トップページ | 「タニタとつくる美人の習慣」 »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links