伊香保温泉の石段街を散策
この旅のテーマは、パワースポットめぐり。1日目は榛名神社へ。2日目は伊香保神社と水沢観音に行きました。2日目、まずは石段街へ。
伊香保の石段には400年の歴史があるのだとか。全長300m。365段とのこと。中ほどまで登った付近で、振り返ってみるとこんな感じ[↓]。天気がよく、向こう側の山並みまで見れました。
石段の途中には、十二支のプレートが埋め込まれています。昔、温泉旅館があった場所にあるのだとか。子どもと一緒に探してみました。全部は見つけられなかったけれど、自分たちの干支のプレートは見つけることができたので、プレートと一緒に記念撮影。以下は、今年の干支、「辰」のプレート。
石段街の途中にある和の雑貨のお店。「和の店 小路(こみち)」。蔵を再生したお土産物やさんです。絹製の小物や、着物を再生した商品などがあり、いつまで見ていても飽きない感じ。気に入りました。娘とおそろいの、シュシュを購入。
伊香保下駄。鼻緒の彩りがきれい。
私の隣では、ニコンの一眼レフカメラのおじ様も撮影していました。
石段を登り切ったところには、伊香保神社がありました。温泉と子宝と縁結びの神様とのこと。
この階段をのぼると金運がアップするんですって。
紅葉橋[↓]。訪れたのは10月上旬だったので、葉はほとんど緑。ところどころ、色づいている葉がある程度でした。
湯沢川にかかっている河鹿橋[↓]。今頃は、紅葉狩りの観光客でにぎわっていることでしょうね。※紅葉の写真を期待してくださった方、ごめんなさいm(_ _)m
紅葉橋のすぐ近くにあるのが、伊香保温泉湯呑所[↓]。飲んでみました。知人から聞いてはいましたが、すっごく鉄っぽくて、美味しくないです 水が飲めるようになっていることに納得。美味しくないけれど、旅の記念に、ちょっぴりと、ぜひ。ちなみに、娘は飲むのを拒否。旦那様は、問題なく飲んでいました。シンジラレナイ。。。
伊香保神社から湯呑所に向かう途中にある、おせんべい屋さん「佐久間煎餅店」で売っている「さんしょ煎餅」[↓]。湯呑所に向かうときは、観光客のおば様方が焼き上がりを待っていました。ですので、私は湯呑所からの帰りに購入。香りがよかったです。歩きながら、頂きました。
おじいちゃんが、一枚一枚、焼いているようです。その様子が感動的。しばし、見学させていただきました。※撮影許可を頂きました。
来た道を戻り、石段を下りました。石段を流れる川(?)の川底は、湯の花色。石段はそんなに急ではなく、登りやすく、疲れませんでしたが、気分的に、石段を登った後に、温泉に行く方がいいかも。
両親は、石段の近くのお宿に泊まったのだとか。どこだったんだろうなぁ。今回は先入観を持たずに観光したかったので事前に確認しなかったけれど、今度帰省したときにでも、父に質問してみたいと思います。
娘とのツーショット。影ですが[↓]。私よりも下の段に立ち、大きくなったよ~、と、影の長さが同じくらいになったことをアピールしていました。
伊香保温泉では、黄金(こがね)の湯と白銀(しろがね)の両方を体感できました。
この後は、お昼ごはんを食べに移動です。
[撮影:2012年10月08日]
関連情報へのリンク
- 渋川 伊香保 温泉 観光協会
観光・石段街・伊香保周辺ガイド
このブログの関連記事
- 関東屈指のパワースポット、榛名神社にお参りに。 (2012年11月03日)
- 伊香保名物「水沢うどん」と岡本太郎画伯(2012年11月05日)
- 伊香保グリーン牧場で「シープドッグショー観覧」と「うさぎとふれあい体験」 (2012年11月07日)
- 仲間の証(2012年11月02日)
« 関東屈指のパワースポット、榛名神社にお参りに。 | トップページ | 伊香保名物「水沢うどん」と岡本太郎画伯 »
コメント