« カンガルーケアの呼び方が変わる?! | トップページ | 管理職育成研修をうけた働く女性、わずか14% »

2012年10月20日

丸の内イルミネーション2012

R0015374s
復原された東京駅丸の内駅舎を見に行ったときに、丸の内イルミネーションのポスターを見かけました。まだ10月。いつもの年よりも早くスタートしたようです。ちょっとだけ立ち寄ってみました。

丸の内イルミネーション2012
  2012年10月1日~2012年2月17日
  点灯時間: 17:00~23:00
  東京 丸の内仲通り
  URL: http://www.tokyo-event.jp/details/90006063.html

新しくなった東京駅の駅舎オープンにあわせてかな。IMF世界銀行総会の開催にあわせてかな。ともあれ、おかげさまで見ることができました

101万個のLED電球が使われているとのこと。期間中、大手町から有楽町まで、仲通りの木々がライトアップされるそうです。

イルミネーションは寒い季節のイメージがあるので、ちょっと違和感があったけれど、光の道はきれいでした 寒くなったら、そして、近くに行く機会があったら、また立ち寄ってみようと思います。

今年こそ、光都東京を見に行きたいな。。。

[撮影: 2012年10月12日]

このブログの関連記事

« カンガルーケアの呼び方が変わる?! | トップページ | 管理職育成研修をうけた働く女性、わずか14% »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸の内イルミネーション2012:

« カンガルーケアの呼び方が変わる?! | トップページ | 管理職育成研修をうけた働く女性、わずか14% »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005