« 200万のアクセスに感謝☆ | トップページ | 妊婦の新型インフルエンザの予防接種に十分な安全性 »

2012年7月28日

児童虐待相談対応件数59,862件、過去最多

2011年度(平成23年度)に、全国の児童相談所で対応した児童虐待相談対応件数は、速報値で59,862件だったそうです。対応件数のグラフは、右肩上がりで推移してきており、今年も過去最多の件数を記録したそうです。

児童虐待相談対応件数の推移は、以下のとおり。

Img2012072801

出典: 子ども虐待による死亡事例等の検証結果(第8次報告の概要)及び児童虐待相談対応件数等|報道発表資料|厚生労働省(2012年07月26日)

※以下、再掲の内容を含みます

児童虐待に関する相談・通告は、児童相談所で受け付けてくれます。困った時には相談を、「おかしい」と感じたら通告を、勇気を出して。

児童相談所全国共通ダイヤル
  Tel: 0570-064-000

Img2010110102しつけという名目で、児童虐待ととれることをしてしまっていないか、自分の子育てを振り返ってみると、いいのかもしれません。自分の気持ちに気づくかも。

児童相談所の方と以前話をしたことがあるのですが、その方によれば、「通報すると、パトカーが来ますので、それなりの覚悟を」とのこと。覚悟か。。。

◆児童相談所一覧
引用元: 厚生労働省

◆「子どもを虐待から守る5か条」
引用元: 厚生労働省リーフレット

一、「おかしい」と感じたら迷わず連絡(通告)
   →「通告は義務=権利」 
ニ、「しつけのつもり…」は言い訳
   →「子どもの立場で判断」 
三、ひとりで抱え込まない
   →「あなたにできることから即実行」 
四、親の立場より子どもの立場
   →「子どもの命が最優先」 
五、虐待はあなたの周りでも起こりうる
   →「特別なことではない」

このブログの関連記事

関連情報へのリンク

Orangeribbon

« 200万のアクセスに感謝☆ | トップページ | 妊婦の新型インフルエンザの予防接種に十分な安全性 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 児童虐待相談対応件数59,862件、過去最多:

« 200万のアクセスに感謝☆ | トップページ | 妊婦の新型インフルエンザの予防接種に十分な安全性 »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links