« マンゴー4種、盛り合わせ♪ | トップページ | 紫陽花のつぼみがいっぱい。 »

2012年6月18日

オトナ向け炭酸飲料「シュウェップス ブリティッシュ レモントニック」、お試ししました☆

Dscf0700s
「Schweppes British Lemon Tonic(シュウェップス ブリティッシュ レモントニック)」スペシャルキットを、日本コカ・コーラさんのキャンペーンで頂きました 6月11日発売の、大人向け炭酸飲料とのこと。さっそく、試飲させていただきました。

◆「オトナ、はじける」、大人向けの炭酸飲料

Dscf0655s
スペシャルキットの「シュウェップス ブリティッシュ レモントニック」は、高級ブランデーを彷彿させるような、シックな箱入り。大人をターゲットにした飲みモノであることが、伝わってきます。

調べてみたところ、「シュウェップス」というブランド名は、創業者のドイツ人技師ヤコブ・シュウェップスに由来しているとのこと。「シュウェップス」が誕生したのは、1783年。1873年には、ビクトリア女王により「英国王室御用達」に認定されたのだそうです。1851年ロンドン万博では、シュウェップス社は水を提供。パッケージの「Schweppes」の上に描かれている噴水のトレードマークは、ロンドン万博の入門ゲートに設置された噴水なのだそうです。なるほど、歴史があるブランドなのですね。

【Schweppes】シュウェップスの歴史 - YouTube

◆試してみました

前置きが長くなりましたが、「シュウェップス ブリティッシュ レモントニック」を飲んでみました。

Dscf0691s
美味しい ほどよい炭酸、ほどよい甘さ、ほどよい酸味。これ、私が欲しかった飲みモノです

10年くらい前、オーストラリア旅行のランチで、レストランのお姉さんが私のために選んでくれた飲みモノがすごく美味しくて。以来、ずっと探していたのでした。この味に再び出会えるとは、幸せな気分です 

という背景があるので、私にとって、「シュウェップス ブリティッシュ レモントニック」との出会いは、格別でした。アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)さんと日本コカコーラさんに感謝 ありがとうございました。

オーストラリアの歴史を考えてみれば、オーストラリアではイギリス生まれのトニック飲料は一般的なんじゃないかな、きっと。

コンビニでは、一般的な500mlペットボトル飲料と同じお値段で販売されています。内容量はちょっと少なめで410ml。100mlあたり26Kcalとカロリー控えめです。

オトナ向けの炭酸飲料とのことですが、子どもが飲んでも大丈夫そうです。

これからの季節、ビールやハイボールもいいですが、アルコール飲料ではない「シュウェップス」もいいかも。さわやかな気持ちにしてもらえると思います。

◆ブランドサイト

「シュウェップス」のブランドサイトを見てみたら、、、ピアース・ブロスナンがCMしているんですね。CMの動画を観ましたが、ピアース・ブロスナンが自宅に訪ねてきたら、「オトナ、はじける」状態になってしまいますよねw 面白いCMだと思いました。先日、映画「ケイト・レディが完璧な理由」を観たばかり。主人公ケイト・レディの仕事上のパートナー役がピアース・ブロスナンでした。ですので、個人的には、ピアース・ブロスナンをよく見かけるなぁ、という感じです(^^; 

  Schweppes(シュウェップス) - オトナ、はじける

Schweppes
試飲レポートは以上です。「シュウェップス ブリティッシュ レモントニック」、また飲みたいので、冷蔵庫にキープしておくつもりです。

関連情報へのリンク

 

« マンゴー4種、盛り合わせ♪ | トップページ | 紫陽花のつぼみがいっぱい。 »

コメント

こんにちは。炭酸飲料、暑くなってくると飲みたくなるし、これも飲んでみたいと思いましたが、私は甘味料の味が苦手で、買う気が失せました。カロリー控えめじゃなくていいからお砂糖の入ったおいしい炭酸飲料が飲みたいです。

★ジーナさん
コメント、ありがとうございました。
返信が遅くなってしまってごめんなさい。
私はアイソトニック飲料かお茶を選んでいることが多いです。これからの季節、特に厚い日は、炭酸飲料を飲みたくなりますよね。ジーナさんが望む、おいしい炭酸飲料に出会えますように。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マンゴー4種、盛り合わせ♪ | トップページ | 紫陽花のつぼみがいっぱい。 »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005