« このまま少子化が進むと、999年後には子どもがゼロに?! | トップページ | 金環日食の日は晴れる?「金環日食の天気マップ」でチェックしよう! »

2012年5月12日

カタクリの花が満開でした

Imgp1249s
カタクリの花を見たくて、長野県の富士見パノラマリゾートに出かけました。ゴンドラ山頂駅から歩いてすぐの場所で、カタクリの花を発見。下向きに1つだけ、花を咲かせるのですね。

Imgp1253s
群生していました。凛とした様子が、愛らしくて。
カタクリって、意識して見たのは初めてかも。

案内板によれば、カタクリは、球根から片栗粉を採ったことで知られているのだとか。それで、片栗粉なのかな。

富士見パノラマリゾートの駐車場に車を止め、ゴンドラで山麓から山頂へ10分。そして、歩いて1分くらいの場所で、カタクリの花を見ることができました もうちょっと奥まったところに咲いているのかと、勘違いしていました。

[撮影日: 2012年05月05日、Pentax K-x]

     ◇     ◇     ◇

カタクリを見た後は、入笠湿原までハイキングに。

関連情報へのリンク

大きな地図で見る

« このまま少子化が進むと、999年後には子どもがゼロに?! | トップページ | 金環日食の日は晴れる?「金環日食の天気マップ」でチェックしよう! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カタクリの花が満開でした:

« このまま少子化が進むと、999年後には子どもがゼロに?! | トップページ | 金環日食の日は晴れる?「金環日食の天気マップ」でチェックしよう! »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005