金環日食の観察予定場所を下見。ロケハン完了。
金環日食の日(2012年5月21日)は、日食観察会に参加する予定です。観察会会場のどのあたりに陣取れば、建物や木に遮られることなく、お日様を観察できるのか、先週末、確認に行ってきました。
iPhoneユーザの私がロケハンに使ったのは、アストロアーツさんのiPhoneアプリ「金環アプリ2012」(無料)。夕刻だったので暗めの写真ですが、右の写真のように見える場所に、決めました。
日食が最大になる方向を確認してみたのですが、首が痛くなりそう>< 三脚、必須ですw
準備を進めながら、あれこれ調べているうちに、見てみたいモノが定まりました。私が特に見てみたいのは、以下の二つ。
- ピンホールを使って、欠けた太陽を見ること。
- リング状の木漏れ日を見ること。
もし天気が悪かったら?その時は自宅でUstreamのライブ配信を見るかも。ライブ配信関連チャンネルのリンク集も用意されているので、ブックマークしておくとよさそうです。
日食の瞬間は、子どもと一緒に過ごすつもり。太陽を撮影してみたいのだそうで、当日は一緒にチャレンジしてみようと思います。楽しみ(^^)
このブログの関連記事
- 2012年5月21日、金環日食を楽しもう!(2012年04月07日)
- ピンホール投影器を作りました。(2012年05年17日)
- 金環日食の撮影にチャレンジしよう!(2012年05月16日)
- 金環日食の観察予定場所を下見。ロケハン完了。(2012年05月14日)
- 金環日食の日は晴れる?「金環日食の天気マップ」でチェックしよう!(2012年05月13日)
- 金環日食観測の場所選びには、iPhoneアプリ「金環アプリ2012」が便利!(2012年05月09日)
- 「一家に1枚 太陽」を文部科学省が配布(2012年04月05日)
関連情報へのリンク
- アストロアーツ「金環日食2012」特設サイト
- Ustream - 金環日食
- ケンコー・トキナー
- 富士フイルム
« 金環日食の日は晴れる?「金環日食の天気マップ」でチェックしよう! | トップページ | 金環日食の撮影にチャレンジしよう! »
« 金環日食の日は晴れる?「金環日食の天気マップ」でチェックしよう! | トップページ | 金環日食の撮影にチャレンジしよう! »
コメント