口コミで選ぶ「行ってよかった工場見学&社会見学」トップ10
トリップアドバイザーのWebサイトに、「行ってよかった工場見学&社会見学」トップ10が掲載されています。インスタントラーメン発明記念館が第1位。第2位のトヨタテクノミュージアム産業技術記念館以外は、飲み物・食べ物系の見学ができる場所がずらり。ゴールデンウィークの立ち寄り先にいいかもしれないですね。
トップ10は以下のとおり。
- インスタントラーメン発明記念館(大阪府 池田市)
- トヨタテクノミュージアム産業技術記念館(愛知県 名古屋市)
- サントリー山崎蒸溜所(大阪府 島本町)
- ニッカウイスキー 余市蒸留所(北海道 余市町)
- サントリー ウイスキー博物館(山梨県 北杜市)
- 白い恋人パーク(北海道 札幌市)
- サッポロビール博物館(北海道 札幌市)
- たこせんべいの里(兵庫県 淡路市)
- えびせんべいの里(愛知県 美浜町)
- オリオンビール名護工場(沖縄県 名護市)
あちこちのサイトの口コミ情報は、出かける前に結構参考にしています。上のランキングに、各工場・施設へのリンクを追加していますので、気になるスポットがあったらアクセスしてみてくださいね。
◆サントリー ウイスキー博物館
トップ10の中で私が行ったことがあるのは、えびせんべいの里とサントリー ウイスキー博物館。サントリー ウイスキー博物館(下の写真)は、実家の近くにあるスポットなので、ちょっと紹介させていただきますね。
サントリー ウイスキー博物館に最初に行ったのは、小学校の校外学習でした。最近行ったのは5年前。うちの子どもたちと姪たちを連れて見学しました。ここの案内ボードのイラストは手塚治虫さん。「鉄腕アトムを描いた人だよ」と言葉を添えると、子どもたちが興味を持って読むかも。
蒸溜所も見学できます。ずらりと並ぶ蒸溜釜(ポットスティル)が圧巻。バスに乗って敷地内を移動したりするので、子どもたちも楽しそうでした。見学には、各回、定員があります。ですので、早めに行った方が無難です。
見学の後は、試飲タイム。運転手さんは、残念ながら、ソフトドリンクか天然水になります。
お土産には、蒸溜所限定販売の、こちら(下の写真)のシングルモルトウィスキーがオススメ。他では入手できない一品です。今度帰省したときに、買ってきちゃおうかな。売店での買い物だけの立寄りもOKです。
見学待ちの時間には、バードサンクチュアリへ。鳥のさえずりをききながら、森の中を歩くのは気分がいいかも。八ヶ岳を臨める、こんな場所(↓)もあります。
とか、書いていたら、帰省したくなってしまいました。
みなさま、よい旅を!
このブログの関連記事
- 見学無料!親子で楽しめる施設ランキング(2012年04月14日)
- ウィスキー蒸溜所見学(2007年05月06日)
「サントリー白州蒸溜所」の“ウィスキー蒸溜所ガイドツアー”の体験談です。ちょっと古い記事ですが、ご参考まで。 - サントリー白州蒸溜所に行きました(2006年06月05日)
「ウィスキー&天然水ガイドツアー」と博物館見学の体験談です。 - 野鳥の森を歩く(2007年05月06日)
関連情報へのリンク
- 工場見学へ行こう ビールやウイスキーが無料で試飲できるサントリーの工場見学
- 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」
おすすめブロガーのバナーを頂戴しました!ありがとうございます
« 配偶者から暴力されても別れなかった理由は? | トップページ | 抜群の眺望!裏磐梯スキー場でプライベートゲレンデ気分を満喫☆ »
« 配偶者から暴力されても別れなかった理由は? | トップページ | 抜群の眺望!裏磐梯スキー場でプライベートゲレンデ気分を満喫☆ »
コメント