« ファッション・デザイナーのお仕事体験 | トップページ | “KidZania 16506” collection »

2012年2月19日

ピザ職人のお仕事体験&キッザニアで一番うれしかったこと

Imgp0269s

先日、キッザニア東京に、娘を連れていってきました。キッザニアに行くのは、この日が初めて。キッザニアってどんなところ?と聞かれたら、おいしいところでしたと答えてしまうくらい、お仕事体験で子どもが作ってくれた食べ物はおいしかったです。

この日、最後に体験した仕事は、ピザ職人。

Img2012021203s

3種類の中からイタリアーナを選択したとのこと。ピザ生地を手と道具を使ってのばしていくところからスタート。ソースをぬって、チーズやトマトをトッピング。ピザを焼くのとピザカットは、スタッフの方が担当。箱に入れられたピザを頂いて完了です。

ピザ職人のお仕事体験場所のすぐ前には、ピザ試食専用のテーブルがあります。キッザニアで作った食べ物は、キッザニアの中で食べるきまりなので、「小枝入りチョコワッフル」と同様、親子でおいしく頂きました

Imgp0262s

「ママ、どうぞ」って、一切れ、私にも取り分けてくれました。うれしく頂きました。焼き立てだったこともあり、ホントにおいしかったw

娘のお仕事体験が作って食べれるアクティビティが多く、どれも美味だったので、キッザニアはおいしい!というイメージになりました。

Imgp0278s

◆うれしかったこと

第二部(16:00~21:00)で入場し、4~5時間をキッザニアで過ごしました。子どもたちのお仕事体験がスムーズに進むように、スタッフのみなさんが気遣いお世話してくださいます。子どもたちはスタッフのみなさんに話しかけられる機会が、保護者よりもずっと多くあります。

さて、うちの子ですが、慣れない環境だとなじむのにちょっと時間がかかります。初めてのキッザニアということもあり、体験の前半は、スタッフの説明を黙って聞いているだけで、言葉が出ていなかったんですよね。体験の後半になると、お兄さんの説明を聞きながら返事もしていたし、何か手伝ってもらったら、きちんと「ありがとう」と言葉が出るようになりました。

保護者として、うれしかったこと。
それは「ありがとう」ってきちんと言えたこと。

ブログに写真をアップできないですが、うちの子、とってもいい顔、していました

いい体験、できたのでは。

このブログの関連記事

関連情報へのリンク

« ファッション・デザイナーのお仕事体験 | トップページ | “KidZania 16506” collection »

コメント

うわぁ!いい体験談!
うちの息子達も連れていきたいんですよね。
近かったらなぁ。

特に商人のうちに生まれた息子たちには、

>保護者として、うれしかったこと。
>それは「ありがとう」ってきちんと言えたこと。

このあたりを教え込みたいですね。

ちょっと今後の教育方針の参考にさせて頂きます(笑)

★Zabunさん
「ありがとう」ってきちんと言っている子どもを、パビリオンの外からうれしく見ていました。このうれしさが、ピザのおいしさよりも、子どもに伝わるように、がんばってみたつもりなのですが、焼き立てのピザは本当においしかったです。
近くにできるといいですね。キッザニア。
コメント、ありがとうございました。返事、遅くてごめんなさいm(__)m

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピザ職人のお仕事体験&キッザニアで一番うれしかったこと:

« ファッション・デザイナーのお仕事体験 | トップページ | “KidZania 16506” collection »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005