今年の「家族の日」は11月20日
« スマートフォンに機種変更して良かったことは? | トップページ | 法華経寺 奥の院のお祭り »
« スマートフォンに機種変更して良かったことは? | トップページ | 法華経寺 奥の院のお祭り »
« スマートフォンに機種変更して良かったことは? | トップページ | 法華経寺 奥の院のお祭り »
Good Luck
再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。
|
ソール・ライター: All about Saul Leiter ソール・ライターのすべて
ソール・ライターのような写真を撮りたい方にオススメの画集です。
→このブログの関連記事はこちら
詩歩: 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 日本編
故郷の山梨県北杜市の尾白川渓谷も含まれています。
込山 富秀: 「青春18きっぷ」ポスター紀行
どこか旅に出たくなってしまう、魅力的な本です。
[PR] ブルーライトをカットするPCメガネ【JINS PC】
→ 試用レポートはこちら!
「家族の日」も「家族の週間」も良いことだとは思いますが、どれだけの国民に周知されているのでしょうか、気になります。
せっかく「家族の日」を定めるなら、家族崩壊が懸念されている今日、関係者には国民の祝日にするほどの熱意をもって取り組んで欲しいものですね。
内閣府の「家族の日」のサイトをのぞいても、残念ながらそうした熱意が感じられませんでした。となると、国民サイドで盛り上ていくことが必要かもしれませんね。
投稿: 天ぷらソバ | 2011年11月17日 13時17分