« カレッタ汐留46F、エレベーター待ち。 | トップページ | 8月5日は「ハハとコドモの日」 »

2011年8月 5日

震災復興「働く女性のボランティアツアー」

東日本大震災の被災地の復興支援のための、働く女性が参加しやすいボランティアツアーがあるそうです。

このツアーは、日経ウーマンと日経ウーマンオンライン、そしてJTBが協力して企画したのだとか。「ボランティアに行きたいが、交通手段や宿泊、食事等々の問題があり、難しい」「仕事があるため、現地に行く時間が取れない」「体力の問題もあり自分が役に立つか分からない」という声に応える内容なのだそうです。

女性限定。金曜日の夜、出発。
なるほど、働く女性向けの内容かも。

ボランティアの活動内容は、女性ならではの器用さ、コミュニケーション能力を活かした活動を予定しているのだそうです。

期間: 2011年8月26日(金)~28日(日)
    2泊3日(車中1泊)
募集締切: 2011年8月12日(金)

具体的な行程は、JTBのWebサイトに掲載されています。土曜日がボランティア活動と座談会。日曜日は、沿岸部を訪問。震災当時の状況を案内していただけるのだそうです。気になる方は、下記のリンクをたどってみてくださいね。

ボランティアツアー開催のお知らせ
  - 日経ウーマンオンライン

日経ウーマンオンライン×JTB特別企画
  震災復興ボランティアツアープラン(PDFファイル)
  - JTB

地震のときの思いを胸の中に抱きながら、何かをしたいと、常に考えています。私が出した答えは、自分がしっかりと生きること。身近なモノゴトを、しっかりと受け止めながら、生きていくことです。まずは、それが基盤にあってこそだと思うのです。

関連情報へのリンク

このブログの関連記事

« カレッタ汐留46F、エレベーター待ち。 | トップページ | 8月5日は「ハハとコドモの日」 »

コメント

このツアーに参加されるのですか?

このツアーには参加しません。ですが、今後、スケジュールのあうツアーが出てきたら、参加したいと考えています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 震災復興「働く女性のボランティアツアー」:

« カレッタ汐留46F、エレベーター待ち。 | トップページ | 8月5日は「ハハとコドモの日」 »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005