デジカメWatchで「海森彩生写真展」が紹介されました!
Twitterで作品を募集する「海森彩生写真展」が7月9日に開催 - デジカメWatch(2011年06月24日)
「海森彩生写真展」は、一般参加型の写真展。東日本大震災への祈りが込められています。テーマは『祈り 希望 海 森 再生』。会場は、祈りの森、明治神宮です。収益の一部は、Think the Earth基金を通して、寄付されます。
一般参加の写真の応募は、twitterで受け付けてもらえます。詳しくは、以下のリンクをたどってみてくださいね。
→ 写真公募について - 海森彩生写真展
私、応募、しちゃいました。
海森彩生写真展
web: http://umimori.com
twitter: http://twitter.com/umimorisaisei
会期: 2011年7月9日(土)~9月25日(日)
開館時間: 9:00-16:30
会場: 明治神宮文化館宝物展示室
施設維持協力金: 500円
主催: 海森彩生写真展実行委員会
特別協力: 明治神宮、
跡見学園女子大学マネジメント学部
協賛: 株式会社シグマ、株式会社ナナオ、
株式会社コヤマドライビングスクール、
株式会社紅葉屋、
東北アグリ 伊藤謙一郎、
マルマン株式会社
企画協力: Island Gallery
この写真展には、以下の10名の写真家の皆様の写真も展示されます。顔触れが、スゴイ!
星野道夫さん 田中長徳さん 芝田満之さん 高砂淳二さん 桐島ローランドさん 仲程長治(Choji)さん 三井公一さん 山本謙治さん 坂崎幸之助さん 渡辺昌和さん
どの方の写真が、いつ展示されるかは、下記リンク先で確認してくださいね。
→ ゲスト写真家 - 海森彩生写真展
海森彩生写真展は、私が、時々、寄らせていただいている「Island Gallery」さんが企画協力されています。そして、いつも応援させていただいている、大好きな
TINGARAが、写真展のテーマ音楽を担当しています。「海森彩生写真展コラボレーションコンサート」も予定されています。更には、お会いしたことのある写真家の方が3名も、ゲスト写真家に含まれています。なので、とっても、楽しみです
関連情報へのリンク
- 第一会期のプリント写真を選定しました。- 海森彩生写真展
応募したところ、展示写真に、選んでいただきました写真展、見に行くのに、とっても緊張しそうです。
このブログの関連記事
- [東日本大震災]寄付したお金が何に使われるのかが分かるマップ(2011年04月28日)
Think the Earthに寄付すると、現地で活躍する人道支援NGOの活動支援に使われます。 - 高砂淳二写真展 Pacific Islands(2009年05月21日)
- 仲程長治写真展「神々の舞踏会」(2008年10月11日)
« オレンジ色の光の方へ | トップページ | 「JR東日本ポケモンスタンプラリー2011」は開催される? »
うぉ!
早々のブログアップありがとうございます。
デジカメウォッチも拝見されているのですね。
さすが、視野の広い、ウィンディさんと改めて、感心させられます。
ウィンディさんが公募の作品も明治神宮の展覧会場で、展示させて頂く事になり、ますます、このブログを見てくれた人に、広がっていけばいいなと思っています。いつも、応援、ありがとうございます♪
投稿: staff miki | 2011年6月25日 23時00分
★mikiさん
コメント、ありがとうございました!返信がなかなか書けずに、遅くなってしまいました。ごめんなさい。
7/26までの期間は、星野道夫さんの写真が展示されているとのこと。見に行けるといいのですが。。。
投稿: windy | 2011年7月22日 01時07分