« 国際女性ビジネス会議が節電で朝型に。今年のテーマは「ボーダーを越えた発想・行動~つながる~」 | トップページ | 「キヤノンキッズパーク2011」受付スタート! »

2011年5月31日

「戦艦」、やっと発見!

高速道路の節電対策を実感&デジタルフィルター試用」の記事で、余談として紹介させていただいた、山梨県上野原市に出現する「戦艦」を、5月初めに帰省したときに、やっと見ることができました。

Imgp6875s

本当に戦艦のように見えるのですねw

Img_1595s_2

電波塔と木の組み合わせみたいです。
→ ぶぅさん。

「戦艦」、子どもが喜びましたw

「戦艦」のことは、かなり前に弟から教えてもらったのですが、夕方から夜にかけて通り過ぎることが多かったせいか、いままで、発見できていませんでした。

中央高速道路の談合坂サービスエリア(上り線)を過ぎ、東京方面を見ていると、鶴川大橋の手前で見えてきます。この日は渋滞していたので、比較的ゆっくり見れました。下り坂の下の方まで車を進めてしまうと、「戦艦」は沈んでしまい頭の部分しか見えなくなってしまいます。ですので、談合坂サービスエリアを過ぎて、下り始めたくらいの場所から見れるといいかも。

本当に宇宙戦艦ヤマトのように見えるんですね。第三艦橋は、確認できませんでしたが。当然か(^^;

[撮影:2011年05月05日 夕刻]

関連情報へのリンク

YouTube - 山梨県上野原市に出現する戦艦?

このブログの関連記事

« 国際女性ビジネス会議が節電で朝型に。今年のテーマは「ボーダーを越えた発想・行動~つながる~」 | トップページ | 「キヤノンキッズパーク2011」受付スタート! »

コメント

> 第三艦橋は、確認できませんでしたが。

いえ、地球の危機の時にはゴゴゴゴゴォォォォ

★ぶぅさん

> いえ、地球の危機の時には

北緯30度43分、東経128度4分の東シナ海から、発進するのかと思っていました(^^;

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「戦艦」、やっと発見!:

« 国際女性ビジネス会議が節電で朝型に。今年のテーマは「ボーダーを越えた発想・行動~つながる~」 | トップページ | 「キヤノンキッズパーク2011」受付スタート! »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005