「女性が活躍する会社ベスト100」発表!
日経WOMANが実施した「企業の女性活用度調査」の結果が発表されました。「女性が活躍する会社ベスト100」のうち、トップ10は以下のとおりです。
|
![]() |
情報源: 日経ウーマンオンライン(2011年04月07日)
自分の勤める会社のランキングは?
気になるあの会社の順位は?
詳細は、下記の記事や雑誌で確認してくださいね。
<< 調査概要 >>
時期: 2011年1月~2月
対象: 国内有力企業4472社、回答433社
実施: 日経BPコンサルティング
発表!女性が活躍する会社ランキング2011
:日経ウーマンオンライン
雑誌「日経WOMAN 2011年5月号」の目次は以下のとおり。
女性活用が進む企業の共通点が分かった!
女性が活躍する会社 Best100
- あの外資系企業が初の1位に!
100位までを一挙発表☆女性が活躍する会社ランキング - 433社調査で判明!
女性活用がホントに進む会社、3つの条件 - 上位企業ルポ
女性を生かす取り組み最前線を徹底取材 - 製薬、保険、地銀etc. 躍進業界
&ジャンプアップ企業のヒミツ - 働き女子がニッポン経済を救う?
「ウーマノミクス」の時代到来 他
◆四つの指標
上記の詳細記事によれば、「企業の女性活用度調査」は、管理職登用度、ワークライフバランス度、女性活用度、男女均等度の四つ指標で測定されたのだそうです。
- 管理職登用度:
管理職(課長職以上)の女性の割合や、女性役員の有無など - ワークライフバランス度:
年間総労働時間や有給休暇取得率、育児休業取得率など - 女性活用度:
女性活用やダイバーシティ推進のための専任組織の有無、女性社員対象の研修制度の有無など - 男女均等度:
女性社員の割合や男性社員と女性社員の勤続年数の均等度など
情報源: 日経ウーマンオンライン(2011年04月07日)
◆感想
詳細な調査項目を読んだわけではないので何ともコメントできませんが、従業員に対する調査が行われていない様子から、
「女性が活躍する会社」ランキングというよりも、
「女性が活躍する制度が整った会社」ランキングなんじゃないかと感じてしまいました。
制度が整っているからといって、
女性が活躍できているとは限らないから。
ランキングの順位だけでは、その企業を言い表せないと思います。でも、一定の項目について測定を継続することで、前回に比べて今回はどうかなって、経年変化を見れるのはいいなって思います。
関連情報へのリンク
- 特集 女性が活躍する会社ベスト100
- 日経ウーマンオンライン
このブログの関連記事
- 「女性が働きやすい会社2008 ベスト100」発表! (2008年04月05日)
- なぜP&Gがダイバーシティを推進できたのか?(2009年07月13日)
- ダイバーシティマネジメントにはどんな効果があるか?(2009年07月14日)
- 働きやすい会社ランキング2010(2011年09月23日)
- 米国働きがいのある会社ベスト100発表!1位は2年連続SAS(2011年01月20日)
- 日本の「働きがいのある会社」ベスト10(2010年11月11日)
« Windows Vista で休止状態を無効にするには? | トップページ | 高速道路の節電対策を実感&デジタルフィルター試用 »
« Windows Vista で休止状態を無効にするには? | トップページ | 高速道路の節電対策を実感&デジタルフィルター試用 »
コメント